『聖書』ってどんな書物なの?

聖書は世界のベストセラー
・キリスト教の聖典である『聖書』は、年間6億冊以上印刷されており、印刷の技術が発明されて以来の圧倒的な『世界のベストセラー』です。
・中身は一見1冊の本ですが、実際は「旧約聖書39巻」「新約聖書27巻」という66巻の書物から構成されており、1600年かけて40人もの人々によって書かれました。「天地創造」から始まる神と人との歴史的物語、詩歌、預言、イエス・キリストの生涯とその教え、そしてイエスの弟子たちが教会へ宛てた手紙など、その内容は様々で、読み返すたびに人の心を打つ、いわば『神から人に宛てた人生マニュアル』なのです。
・聖書を初めて手にする方は、「どこから読み始めたら良いか分からない」とか「手引き書がないと分かりにくい」と感じるかもしれません。何も「初めから通して読まなければ…」などと堅く考えずに、目次を見ながら、興味をそそる書物から読み始めるのが良いと思います。初心者の方には、旧約聖書巻頭の『創世記』、または新約聖書3巻目の『ルカの福音書』などから読み始めると良いかもしれません。
聖書にちなんだ、ちょっといい話
(ポストのタイトルか画像をクリックすると全文が読めます。一番上が最近の投稿です。)
0 Comments