(29) 神はへりくだる者を正しい道へと導く。

こんな人に会ったことはありませんか?どこに行くにも杖を持ち歩いて、分かれ道に出くわすたびに、その杖を高く放り投げ、その杖の先が向いた方が『神様が導いている道』と信じて進んで行く。何て信心深いことでしょう! さて、ある時1人の男性が、この「杖を持った人」がある交差点で、何回も繰り返して、上方に杖を放り投げ、落ちてはまた拾い上げて放り投げているのを見て、尋ねました。「一体何をしているんだい?」 その人は答えました。「見て分からないかい?神様がこの杖の向く方向によって、私の行くべき道を示してくれるのを待ってるんだよ。」 「なるほど、それは分かったけど、じゃあどうして、そうやって何回も放り投げているのさ?」 その人は答えました。「だって、何回やっても、杖が間違った方を指すからさ。」 この話と、あなたの人生とは、どこか共通点がありませんか?「神様がいるなら導いて欲しいけど、あくまで私がやりたい通りにさせてくれるなら…」 神様に伺いを立てながら、その答えが自分の気に入るか否かで、その助言に従うかどうかを決めるなら、一体どちらが『神様』なのでしょう?水が高いところから低いところへと流れるように、神様からの祝福も、心を低くする者へと流れ込んでくるのです。「今まで自分のやりたいように生きてきて、うまく行かなかった」というアナタ!思い切って、神があなたのために備えてくださっている道を求め始めてはいかがでしょうか?

2011年9月11日 神からの栄誉

説教あらすじ 「神からの栄誉」   (11/09/2011) ◎[ヨハネ5:39-47] *今日はここから、3つのポイントで学ぶ。 ①聖書は初めから終わりまで『キリスト』を指し示している。[39-40節] ・聖書が終始私たちに指し示しているのは「守るべき教え」ではなく、「神ご自身について」そして「神との関係 の回復について」である。そしてまさにキリストは「神とはどういう方なのか?」[ヨハネ14:9]、「神との関係の回 復への道は?」[ヨハネ14:6]を示し、その回復を実現なさるために、この地上に来られた。 ②私たちが本当の喜びを得られない原因。[ヨハネ15:11] *イエスが持っていた喜びの秘訣とは? [41節] 「人からの栄誉を受けない」とは、「人からの栄誉を受ける必要がない」の意味。  ・イエスは「人からの評価は、自分の価値を上げも下げもしない」ことをよくわきまえていた。   しかし、私たちはいつも「他人による評価」に一喜一憂してしまう。 何故?➝ 『認められたい』から。  ・私たちは「自分の価値」を見出すために、様々な手段を講じる。(例:知識・財産・有名知人・ハク・流行…)    ➝ 常に『優越感と劣等感』『興奮と虚脱感』の間を行ったり来たり…。(「人間は考える葦?」) [43-44節] イエスは、私たちを神と結びつけ、私たちが「神の愛による絶対評価」に目覚め、 その価値観に生きるようになるために来られた。 ◎『神の絶対評価』とは… ①「神の作品としての絶対的価値」 ②神の愛着の故の「測定不能の価値」 ③「モーセの律法」が与えられた理由。 [45-46節]  ・律法の本質は、人は「正しい行いをすることによって、神に認められる」のではなく、「神との正しい関係の中 で生かされていないと、正しく生きられない」ことを人々に分からせること。 ・「モーセが書いたのはわたしのこと(46節)」とイエスが言われたのは、律法もキリストも「私たちが神に注目す るようになるため」に存在し、どちらも『神の愛と義』を象徴している、ということ。 イエスが十字架にかかられたのは、この『神の愛と義』を明確に表現したものである。 Outline of the sermon “The praise from God” (11/09/2011) ◎[ John 5:39-47]  *Here are 3 points to learn. ① The Bible indicates “Christ” from Read more…