(342) “私がキリストを見ならっているように、あなたがたも私を見ならってください。”

皆さんは「こんな人になりたい」と思うようなモデルを持っていますか?または「自分が子供の頃はあの人のようになりたいと思っていた」というような歴史上の人物とか…。私は子供の頃『野口英世』に憧れて「大きくなったらお医者さんになって、奥地の人々を助けたい」と思っていました。幼い頃にいろりで手を大やけどするというハンディがありながら、その生涯を奥地医療にささげた彼に、心から尊敬の念を抱いていたのです。 現代の若者の多くが憧れるのは、どちらかというとそのような『歴史上の偉人』ではなく、「テレビや映画のスター」や「ユーチューバー」などになっているようです。ちょっと残念な気がします。でももしかすると若者たちがそのような存在に惹かれて行ってしまうのは、身近に「あんな人になりたい!」と思わせる存在がいないからなのかもしれません。 キリストの使徒パウロは「私のようになってください!」と言いました。それは何もエラぶった態度なわけではなく、彼自身が目標としていた存在(イエス・キリスト)に絶対の自信と信頼を置いていたからです。そして恐らく彼自身も、その目標としていたキリストに近づくごとに「大きな喜びと興奮」を味わっていたからに違いありません。実はその『喜びと興奮』は私自身も日々味わっているものなのです。 私たちの周囲の若者たちが「正しい目標に向かって進んで行くため」に、まず私たち自身が『優れたモデル』に倣いながら日々を歩み、次世代を担う人々が憧れるような存在へと成長して行こうではありませんか。

(341) “しかし神は、私の行く道を知っておられる。私は試されると、金のようになって出てくる。”

もしあなたが自分の人生を評価するときに、「他人の人生と比べて一喜一憂している」とすれば、何かが間違っています。何故なら神様はあなたをユニークな存在としてお造りになり、あなたのために「他の人とは違うユニークな人生の計画」を持っておられるのですから。 神様は私たちの思いを超えて働かれる方ですから、神に従って生きる人生は時々私たちの考えとは違っていて戸惑うことがあるかもしれません。でも神様は良いお方ですから、あなたの人生をもてあそんだり台無しにしたりは決してなさいません。ただ彼は私たちに「信頼して従うこと」のみを要求しておられるのです。 上記のことばは、聖書に登場する信仰深い人物の1人『ヨブ』という人が遺した言葉ですが、ここから3つのことを学ぶことができます。 ①「神様は、あなたが今置かれている状況をよくご存知である」ということ。あなたが今体験していることは神様の深いご計画の1部です。神様がうっかり目を離している隙に起こってしまったアクシデントなどではありません。たとえ今起こっていることをあなたが理解できなかったとしても、神様にはちゃんと分かっているので、ただ信頼して従えば良いのです。 ②「神様は私たちを試す方である」ということ。私たちの人生には『予期せぬ試練』が起こることがあります。そしてそんな状況に直面すると私たちは「何か悪いことをしただろうか?」「神様がバチを当ててるのだろうか?」などと分析するのですが、そうではありません。この世の価値観に凝り固まっているアナタを「神のご計画を担う存在」へと練り直すために、しばしば神様は『試練』を用いられます。でも心配することはありません。神様はいつでもちょうど良いタイミングでそれを私たちの人生に送られ、またちょうど良いタイミングに終わらせてくださるからです。 ③「神は私たちを成長させる」ということ。美しい金銀や宝石が、初めはどれほどたわいもない原石だったか想像がつくでしょうか?同じように、神様は『試練』を通して「たわいもない私たち」を『輝く神の作品』へと造り変えることができるのです。神への信頼と愛情が増し加えられ、状況に左右されることのない平安と内側からあふれ出てくる喜びとに満たされて『豊かないのち』に満たされるのです。 あなたの人生を正しく評価し、また矯正することのできるお方は神様だけです。他の人々の評価を気にする必要はありません。かえって人々は、神様に磨かれたアナタを見て「まるで別人みたい!一体何が起こったの?」と尋ねるでしょう。その時あなたは言うのです。「あなたも人生を神様に委ねてみたら?」と。

2019年4月21日 「イースター・メッセージ」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ        「イースター・メッセージ」       (21/04/2019) ◆『復活』は予告されていた! [マタイ16:21] ・イエス・キリストの『十字架』と『復活』の出来事は、単なる「成り行きで起こった出来事」ではなく、キリスト自身 によって前もって予告されていた。では『キリストのよみがえり』が私たちにとってどんな意味があるのか? ◆キリストの復活が私たちとどういう関係があるのか? ①『死』は、決して「終わり」ではなく、「打ち破ることのできない敵」でもない![Ⅰコリント15:20,ヨハネ11:25] ・キリストは『人』としてこの世に来られ、神のみこころに沿って生き、神の力によってよみがえらされた。これは 「私たちに模範を示すため」であり、またその模範に従って生きる者に『永遠のいのち』の希望を与えるため。 ②イエス・キリストは今日も生きておられ、私たちの人生を共に歩まれる [ヨハネ14:19] ・イースターは単に『天国の希望』を与えるためのものではなく、この地にあっても「復活のキリストが私たちと 共に人生を歩んでくださる」という平安と喜びを提供する。 *あなたも今日「キリストのよみがえり」を信じて、新しい人生を歩み始めてみませんか?   Outline of the sermon       “Easter Message.”       (21/04/2019) ◆“Resurrection of Christ” was being announced beforehand! [Matthew16:21] ・“Crucifixion & Resurrection of Christ” is not just an event in the history but “Must Happen” event.  Christ Read more…

(340) “イエスは言われた。「わたしはよみがえりです。いのちです。わたしを信じる者は死んでも生きるのです。」”

日本では未だあまり馴染みがありませんが、今週末は「イースター・ウィークエンド」と呼ばれるキリスト教のお祭りです。クリスチャンの間ではある意味『クリスマス』以上の記念日ですが、私もクリスチャンになる前は『クリスマス』しか知りませんでした。 今週の金曜日は、イエス・キリストが十字架にかかって死なれたことを記念する『グッド・フライデー』(何故か巷では「13日の金曜日はキリストが死んだ日だから縁起が悪い」などと言われていますが…)そして日曜日が、キリストが死からよみがえられたことを記念する『イースター・サンデー』と呼ばれます。イエス・キリストは十字架につけられるずっと以前から、「自分はやがて十字架にかけられて殺されるが、その後3日目に死者の中からよみがえる」と予告していました。12弟子たちでさえそれを信じられないでいましたが、事実それが実現したために、弟子たちはいのちをかけて「キリストの十字架と復活のメッセージ」を携えて世界中に出て行ったのです。それは2千年経った今でも引き継がれており、私自身もその『メッセンジャー』の1人です。 何故キリストが十字架にかけられたのが『グッド・フライデー』なのかというと、それは『キリストの十字架上の死』が単に「偉人の死」なのではなく、私たち人間の罪の代価を支払うための「身代わりの死」だからです。そして『キリストの復活』が私たちとどんな関係があるかというと、「キリストの『身代わりの死』を自分自身のこととして信じた者が、彼と共に『永遠のいのち』に生かされるようになるための『よみがえり』」だからです。 イエス・キリストの『復活のいのち』に生かされる者は、この地上において「神から与えられる『喜び』と『平安』」に満たされて生き、また後の世において「永遠に生きる」者とされているのです。

2019年4月14日 「『神の栄光』の現し方」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ        「『神の栄光』の現し方」       (14/04/2019) [Ⅰコリント6:19-20] *『神の栄光』とは、どのようにして現されるのか? ◆パラクレトス(原意:「援助のために側に呼ばれた者」) [ヨハネ14:16] ・私たちはこの世にあって「主に忠実に歩もう」とする時、様々な困難に遭遇する。[ヨハネ16:33] ・内なる御霊は「傍らに共に倒れてくれる方」(アフリカのカレ族)。「私たちを休ませ、共に重荷を負ってくださる方」。 ◆弱い時にこそ、強い [Ⅱコリント12:9] ・ここで言われている『弱さ』とは、単に「弱々しいこと」ではなく、「自分はもっと神の栄光を現す人生を歩みたい のに、それが十分できない」というジレンマ。神はパウロに「わたしの栄光を現すのは、あなたの力や能力では    なく、不完全な者を通してでも栄光を現すことのできる、わたしの『恵み』なのだ」 と伝えておられる。 ・「カッコいい自分」を神に差し出すのではなく、弱くてカッコ悪い自分を思い知らされ、そんな自分の『弱さ』をも 神の前に素直に差し出せるようになった時、神はあなたを通してご自身の栄光を現す準備ができたのである。 ✰今日の大切なひと言: 神様に「自分の弱み」を握ってもらう。   Outline of the sermon       “How to honor God.”       (14/04/2019) [ⅠCorinthians 6:19-20] *How can “Glory of God” be revealed in our lives? ◆Parakletos(original meaning:“The one called for help”) [John14:16] ・We need His help Read more…

2019年4月7日 「聖霊の内なる働き」

録音に失敗したので、今回のメッセージは聴けません 説教あらすじ        「聖霊の内なる働き」       (07/04/2019) ◆外側よりも、まず中身 ・「聖霊の導き」とは、必ずしも私たちを『行動』へと駆り立てるわけではない。むしろ「この世の価値観」にすっか り洗脳された私たちを『真理』に目覚めさせ、「神の国の価値観(新しいいのち)」へと導く。[ローマ8:1-2] ・内なる御霊との交わりを通して「自分は何もできなくても、愛され、喜ばれている」 と深く実感するまでは、 「主にあって何かを始める」べきではない。(始めても良いが、『律法的』になる可能性大) ◆私たちに起こる変化 ・内なる御霊は『必殺掃除人』のような方ではない。私たちの人生に入ってくるなり、「あそこが汚れていますよ。 今キレイにしますからね!」などと、私たちの内面をいきなり大掃除し始めたりしない。 ・御霊はむしろ「メチャメチャ美形でのんびり屋な夫(妻)」のよう。彼は「具体的なアクションを起こさせる」というよ り、まず『志』を与え、「私たちがしたくないことをさせる」のではなく、「ヤル気にさせる」。[雅歌2:7] ✰今日の大切なひと言: 主への愛が十分育つまで、待ってみよう。   Outline of the sermon  “Inner work of the Spirit.”  (07/04/2019) ◆From “inside” rather than “outside”. ・The Spirit does not necessarily guide us to “action”.  His primary work is to awake us to “the Read more…

(339) “私たちは、成熟を目指して進もうではありませんか。”

私たちは肉体的に『大人』になって行ったとしても、必ずしも「精神的な大人(成熟)」になっているとは限りません。では『成熟』とは一体どういうことなのでしょう? ある著名な心理学者は次のように言っています。 「『成熟』とは、怒りをコントロールできる能力であり、他人との違いを争いや苛立ちなしに解決できることである。『成熟』とは、待てることであり、本物の満足を得るために一時的な快楽を我慢することである。『成熟』とは、強い反対や大きな失敗を乗り越えることであり、全く喜びを見い出せない状況の中にあっても愚痴をこぼすことなく持ちこたえることのできる強さである。『成熟』とは、自分の誤りを素直に認めることができ、かつ相手の過ちを責めることなく正すことのできる度量の大きさである。『成熟』とは、良い決断をし、しかもそれを最後まで行動に移し続けることのできる粘り強さである。『成熟』とは、頼りがいがあり、信頼できる正直さであり、危機的な局面をも切り抜けさせる知恵でもある。一方『未熟さ』とは、言い訳の王様であり、混乱と無秩序であり、約束破りの迷路のようなもので、動機だけは良かったがやり遂げられなかった仕事の山である。『成熟した人』は、変えることのできないことを受け入れる度量と、変えることのできることに立ち向かう勇気と、その2つを見分ける知恵とを持っている。」 アナタの『成熟度』はどれくらいでしょうか?

(338) “わが神、主よ。私が叫び求めると、あなたは私を癒してくださいました。”

今日ほど『うつ病』にさいなまれている人が多い時代は無かったと思います。恐らくほとんどの方々が「知り合いに『うつ病』の人がいる」もしくは「自分自身が『うつ状態』を経験したことがある」のではないでしょうか? 『うつ病』のはっきりした原因はまだ解明されていないようですが、間違いなく1つ言えることは「人間には『感情』がある」ということが元になっているということです。『感情』があるがゆえに、私たちは「近親者の死」や「過度のストレス」などに直面すると、それが追いきれない状態になった時『うつ』になるのでしょう。といっても『感情』そのものが悪いわけではもちろんありません。むしろ「心の苦しみ」を独りで抱え込みすぎてしまうことに問題があるのです。 では、それがどうして最近になってこんなにも増えてきたのでしょう?もちろん「働き過ぎ」や「人間関係の複雑化」も大きな理由でしょうが、何よりの原因は「心の内にある不安や恐れを表現するための機会や相手がいなくなってきている」ということではないでしょうか?人口の増加やスピード社会に伴って人間関係がドンドン希薄になり、「ゆっくり時間を取って、じっくりと会話する」とか、「互いの気持ちを思いやり、深い友情を築く」ということが稀になって来ている気がします。 20年以上外国暮らしをして感じることは「日本人は自分自身を表現(主張)することがあまりうまくない」ということです。そのため、比較的親しい関係においても、なかなか自分の内面に関わることを分かち合おうとはしません。それを「奥ゆかしさの美徳」として崇拝する傾向さえあります。しかしその「奥ゆかしさ」が『うつ病』を引き起こす原因になっているとすれば、それは美徳でも何でもありません。 聖書は私たちに「じっと耳を傾けてくださる神」「私たちの外面ではなく、心を求めておられる神」を紹介しています。旧約聖書の大きな部分を占めている『詩篇』という書物の中で、イスラエルのダビデ王は、自分の心の深い叫びやうめきを、実にあからさまな言葉で神に対してぶつけています。そのいくつかは「本当にそんなことまで言っちゃっていいの?」と思えるほどの辛辣な言葉で(聖書は決して「美しく立派な言葉の結晶」などではありません)、読みながら目を覆いたくなるほどなのですが、そのように自分の心を神にぶちまけることでダビデは『神からの癒し』を受け取っているのです。 2つのことをお勧めします。①心の深みまでも分かち合える『友』を作る(または自分がそのような『友』になる)。②あなたのすべてを受け止めてくださる『神』に思い切って打ち明ける(叫ぶ)。このようにして少しでもこの地上から『うつ病』を減らして行きましょう!

2019年3月31日 「時間の優れた使い方」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ        「時間の優れた使い方」       (31/03/2019) ◎『内なる御霊(主イエス)』との関係を深めるための具体策2つ    ①「この世の営み」から離れる時間を作る   ②「神のことば」を慕い求め、分かったことに従う ◆「神を見る者」は誰か? [マタイ5:8,ヘブル12:14] ・『聖い』(ヘブル語「コーデシュ」)とは、「罪がないこと」ではなく、「分離する」という意味。言わば「神の国とこの世 との間でどっちつかずにいる状態」から、「私は神のものである」という自覚の許に生きるようになること。 ・手始めに、1日1時間「パソコン・スマホ・テレビ・ゲーム」などから『分離』してみるのはどうか? ◆イエスは「ご自身を現される」[ヨハネ14:21] ・「神への従順」は、「救いの条件」ではなく、「神への愛の証明」。愛する者の願いを叶えることは大きな喜び。 ・「神のことば(主イエス)」=「神のみこころ」。主イエスは私たちにご自身のことをもっと知って欲しいと願ってお られる。それは、更に深く彼を知ることが、私たちの人生を更に豊かにすると知っておられるから。 ✰今日の大切なひと言: この世の誘いを断って、主イエス(神のことば)とデートする。   Outline of the sermon  “Better way to spend our time.”  (31/03/2019) ◎ 2 good ways to build “deeper relationship with the Spirit(Jesus)”.    ①Set aside time to be separated from our daily routine.   ②Seek Read more…