(366) “主は答えられた。「マルタ、マルタ、あなたはいろいろなことを思い煩って、心を乱しています。しかし、必要なことはわずかです。あるいは1つだけです。」”

 皆さんが日常的に使っている『便利品』は何ですか?と尋ねられたら、きっと多くの方々は「スマホ!」と答えるのではないでしょうか?『スマホ』って便利ですよね~。電話はかけられる。ラインなどでビデオ通話もできる。Eメールやフェイスブックもチェックできる。カーナビ機能もある。他にもカレンダー、ビジネスダイアリー、懐中電灯、紛失したときの探索機能・・・数え上げたらキリがありません。  実は最近知り合いがこのスマホを外国滞在中に失くしてしまって、探索のための設定をしていなかったために見つけることができず、ものすごく困ってしまったことがありました。あまりにもスマホが便利だったために、それを失くしてしまった時の影響も膨大なものになってしまったわけです。皆さん、スマホに頼りすぎるのは危険ですよ~。  そもそも人はどうして「便利さ」を求めるのでしょうか?初めは恐らく「便利になることによって物事が能率よく進み、時間に余裕ができて、よりゆったりとした生活をするため」だったのだと思うのですが、実際は「便利になることによって物事が能率よく進み、よりたくさんのことをしたくなって、自分の許容量以上の物事をこなそうとして、かえって忙しくなりすぎて自分自身を見失う」ようになってきてしまっているのではないでしょうか?よく言われることですが「忙しい」の『忙』の漢字は「心を亡ぼす」を意味しています。私たち人間は、忙しくなると「心が滅びて」いくのです。  私たち家族は、1999年から2003年まで「バヌアツ共和国・ウリピブ島」という、電気もガスも水道もない未開の孤島で暮らしていました。生活に慣れるまでは本当に苦労しましたが、この『シンプル・ライフ』に慣れると、毎日の暮らしが本当に生き生きと楽しくなったことを覚えています。何よりも素晴らしかったことは、「不便な分、他の人たちと協力して暮らさなければならず、島の人々とドンドン親しくなって行って、1年経った頃からは『本当の家族』のようになっていった」ということです。『不便さ』は、「人と人とを近付けてくれる」ようです。ということは、『便利さ』は「人と人とを疎遠にする」のかもしれません。  主イエスは「必要なことは、ほんのわずか」とおっしゃいました。そしてそのほんのわずかな『本当に必要なこと』を見つけるためには、まずペースダウンして「周りの人との関係」というものを重視した生活を始めるべきなのかもしれませんね。

2019年11月24日 「『新しく造られた者』として生きる」

メッセージをダウンロードして聴く メッセージをダウンロードせずに聴く 説教あらすじ    「『新しく造られた者』として生きる」    (24/11/2019) ◆イエス・キリスト = 神のことば [ヨハネ1:1-5, 14]   ・文脈から『ことば』とは、イエス・キリストのこと。ギリシャ語では「ロゴス」(実際の意味は「宇宙に内在する神的原理」)。   ・神は「全宇宙」そして「人間」をこの『ことば(ロゴス)』によって造った。そこに「キリストの命(光)」があった。[4節]   ・「神のことば」であるキリストは、世の初めに全世界や人類を創造されたのと同様に、そのご自身のいのちによ    って、私たちを内側から「新しい人」として再創造のわざを始めておられる。[Ⅱコリント5:17] ◆キリストを見つめる ― 『恵み』の前に降参して生きる   ・『恵みとまこと』[14節]とは、「神ご自身が『真理』であって、そのご性質に従って、(私たちではなく)神ご自身が    その主権によってみわざをなさる」ということ。そこに『私たちの努力』が介入する余地はない。   ・つまり「キリストを見つめる」とは、私たちが「自分で何とかしようとすること」に降参し、積極的に『神のことば(キ    リスト)』を取り入れ、神が『恵み』によって私たちの周囲で行っているみわざをよく観察すること。[ガラテヤ2:20] *この世(暗闇)にあって、人は『光(キリストのいのち)』によって「神のことばによって造られた世界」をよく観察し そこに働いている「神の法則(ロゴス)」を発見して、それを正しく活用して生きることを望まれている。 ✰今日の大切なひと言: 「神のことば(キリスト)」によって、新しく造られる。 ◎学びを深めるための質問  ①「イエス・キリストが『神のことば』である」とは、実際的にどういうことを表しているのだと思いますか?  ②キリストに出会って以来、神はあなたの内にどのような「再創造のみわざ」を行っていますか?  ③今のあなたにとって「キリストを見つめて生きる」とは、具体的にどんな風に生きることでしょう? Outline of the sermon        “Live as ‘A New Creation’.”      (24/11/2019) ◆Jesus Christ = The Word of God. [John1:1-5, 14]   ・God created the Read more…

(365) “あなたがたの霊、たましい、からだのすべてが、・・・保たれていますように。”

 もうずい分昔のCMですが、『シャット』というトイレの消臭剤のコマーシャルのキャッチフレーズで「クサイにおいは、元から断たなきゃダメ!」というものがありました。そりゃあそうですよね。いくら表面だけを取り繕っても、原因そのものが解決されなければ、いずれまた同じ問題が浮上してくるのは目に見えています。  世の中には『宗教』と呼ばれるものが数多くありますが、それらのほとんどは「修業や教育」によって人間の悪習慣や精神的弱さを『矯正』させようとするものです。まあ多少の効果は期待できますが、前述のCMのように、いくら外側に現れている症状だけを緩和しても「元を断たなければ」本当の解決とはなりません。  聖書は、人間の存在は「3つの部分」すなわち『体』『たましい(心)』そして『霊』によって構成されている、と教えています。そして1番内側にあるこの『霊』の部分(ココが私たちの創造者である『神』を認識する部分なのですが…)が、私たちの『罪』の故に生まれつき死んでしまっていて、私たちは神を認知することができないのです。その『霊』を再び生かすために地上に来られたのが『イエス・キリスト』です。私たちがこの方を個人的な「救い主」として信じるなら、私たちの『霊』は息を吹き返し、「創造主である神との豊かな関係」の中で生きる者とされるのです。  ところで、『信じる』とは一体どういった感覚なのでしょうか?一生懸命に「信じるぞ~、よぉしオレは信じる!信じま~す!!」と自分自身に言い聞かせることでしょうか?もちろん、そんなことではありません。聖書は「幼子のようにならなければ神を信じることはできない」と書いてあります。つまり、幼子が全く疑うことなく自分の親の言うことを真に受けて喜んで従うように、素直な心で単純に「神様は良い方で、私を心から愛し慈しみ、私を救い、最善の道へと導いてくださる」と信じて、心を開き、神からの働きかけを受け取ることです。そうすると神はあなたの心の内にある『霊』の部分に触れて生き返らせ、あなたが自分の力ではどうしようもできなかった怒り・寂しさ・心の痛みなどを優しく癒し、内側から造り変えてくださるのです。「イエス・キリストを信じて生きること」は『宗教』ではなく、このような『神との関係』に生きることなのです。

2019年11月17日 「選ばれた神の民」

メッセージをダウンロードして聴く メッセージをダウンロードせずに聴く 説教あらすじ        「選ばれた神の民」       (17/11/2019) ◆イエスが『たとえ』で話した理由 [マタイ13:10-17]   ・『神の国』は、この世の価値観と照らし合わせたら「不公平」。それは『神中心』の価値観だから。[ローマ9:15-16]   ・これを「ズルイ!」と感じるのは…①「努力は報われるべき」と思っているから  ②神様のことをよく知らないから    ⇒ 人は「自分のための努力・頑張り」によってではなく、「神のあわれみ」があるからこそ、前に進んで行ける。 ◆本当の幸い   [12~13節] ・「神への信仰と愛」を持っている人は、日々神に近づき、更に与えられる。一方「『神を知ってい     る』と思い込んではいるが、実際は自分自身に頼っている人」は、いつまで経っても神のことが分からない。   [16~17節] ・「人格として現れた神」を知っている、という点で、キリスト以降の人々は旧約聖書時代の偉大な             信仰者や預言者たちよりも恵まれている。しかも1人1人に『神の霊』が与えられている!   ・これだけの特権・祝福が与えられていることに気付かず、相変わらず『自分』に頼り、聖霊の語り掛けに耳を    傾けない者は、『愚か者』。そのような者たちには、警告が与えられている。= [黙示録3:17-20]   *私たちクリスチャンにとって「最も幸いなこと」は、『キリストを持っている』ということ。 ✰今日の大切なひと言: 「内なるキリスト」を見つめる ◎学びを深めるための質問  ①『神の国の価値観』よりも『この世の価値観』に沿って生きるほうが「楽」だと感じるのは、どんな時ですか?  ②あなたにとって「キリストを知っているがゆえの幸い」とは、どんなことですか?互いに分かち合ってみましょう。  ③今の「自分と神様との関係」に満足していますか?またはどんな点において更にその関係を深めたいですか? Outline of the sermon        “Chosen as God’s people.”       (17/11/2019) ◆Why did Jesus taught in parables? [Matthew13:10-17]   ・“God’s compassion” vs “Human effort”. [Romans Read more…

(364) “怒りを遅くする者には豊かな英知がある。気の短い者は愚かさを増す。”

 2017年に行われたある調査によると、殺人の動機の半数以上が『怒り』によるものだそうです。まあ確かにそうかもしれませんが、もっと危険なのは『怒り』は他の人を殺す原因になるだけでなく、怒っている人自身の命をも蝕んでいるということです。統計によると「敵意や怒り」というものは、心臓疾患の原因の中では最たるもので、継続的に怒りを抱き続けている人は通常の人の5倍の確率で心臓の動脈に支障をきたし、怒りによる心臓発作で死ぬ可能性が非常に高くなるそうです。  では、単に「怒らなければ良い」ということなのでしょうか?決してそういうわけではありません。『怒り』というものは、神から与えられた感情であり、実際に神様ご自身もお怒りになることがあります。(この世に蔓延する『悪』に対してとか…)問題は、その『怒り』を適切に制御できないことにあります。『怒り』はある意味「川の流れ」のようなものです。正しく操作されれば、町中に必要な「電力」を供給することができます。しかし、制御されていない『怒り』は「川の氾濫」のように町を破壊してしまいます。  「でも『怒り』というものはそんなに簡単に制御できるものではないのでは?」と思いますか?ならばちょっと想像してみてください。あなたが「夫婦喧嘩」または「親子喧嘩」真っ最中だとします。そんな時突然電話がなりました。あなたは『一時休戦』して受話器を取り、いかにも何事も無かったかのように平静を装って、「はいは~い、何かご用ですかぁ?」と応対することでしょう。そうです。『怒り』というものは、本人さえその気があるならば制御可能なのです。  「自分の置かれている状況」というものを落ち着いて観察することを心がけるなら、不必要な『怒り』に振り回されずに事を解決することができます。もし「自分は短気で、すぐ怒る傾向がある」と思う人には、良いアドバイスがあります。今度「ムカっ」とした時は、言葉を発する前に10秒数えてみてください。そしてもし「メチャクチャ頭に来た時」には、まず100を数えて、そのままその場を立ち去りましょう!

2019年11月10日 「3種類の目」

メッセージをダウンロードして聴く メッセージをダウンロードせずに聴く 説教あらすじ          「3種類の目」         (10/11/2019) ◆3種類の目 ― 聖書の様々な場面で「目の話」が出てくるが、どうやら人間には「3種類の目」が与えられている   ①肉体的な目 ― ユダヤ文化においては、『目』は「人の心を映すもの」と考えられていた。     ・「目が澄んでいる」=気前が良い,善意がある。  ・「目つきが悪い」=貪欲 [マタイ6:22-24]   ②イメージの目 ― 想像力を働かせて画像化する。(「ショーウインドウを眺めながら、ボーっとする」とか…)     ・イエスは「情欲を抱いて女を見る者は、心の中で既に姦淫を犯した」とおっしゃった。   ③霊的な目 ― 神からの働きかけによる『啓示』を受け取るため。     ・イエスは「父のなさっておられることを見て行う…」とおっしゃった。[ヨハネ5:19-20]        土台となっているのは、「御父との愛の関係」。⇒ [マタイ6:24,Ⅰヨハネ2:15-16]   *ある「1つの目」が大きく開いていると、「別の目」は見えにくくなる傾向がある。正しい『目』を開いていよう! ◆パウロの祈り [エペソ1:17-19]   ・まず「神を知るため」に、聖霊の助けが与えられるように。   ・『心の目(第3の目)』が開かれて、「この世が与えるもの」よりも、「神からしか受け取ることのできないもの」の    方が、どれほど真に魅力的であるか、を知ることができるように。 ✰今日の大切なひと言: 「開け、『第3の目』!」 ◎学びを深めるための質問  ①あなたは自分の『内面的な目』を自覚することはありますか? それは、どんな時ですか?  ②イエスが「父のなさることを見て…」と言ったのは、どういうことだと思いますか? それは私たちの人生にも起こり得ますか?  ③もし神があなたの『心の目』を開こうとしておられるとしたら、どんなことがそれを妨げていると思いますか? Outline of the sermon        “3 kinds of ‘eyes’.”       (10/11/2019) ◆3 kinds of “eyes’. ― Read more…

(363) “人に見せるために人前で善行をしないように気をつけなさい。そうでないと、天におられるあなたがたの父から報いを受けられません。”

 他の人のためになることをすることは、多くの場合「後味の良いもの」です。ただそれが「相手から賛辞や見返りを受けるためにする」ようになると、喜びが半減したり、かえって「嫌な後味」を残すものになったりすることがあります。もちろん何か他の人のためにしたならば、相手から感謝されることを期待してしかるべきですが、必ずしも私たちの期待通りの反応が返ってくるとは限りませんよね?そんな時私たちはつい『自己憐憫』に陥ったり、周囲の人を責めてしまったりします。せっかく『喜び』を得られるはずだった「良いもの」が、『悲しみ・後悔』を生み出す「無価値なもの」に思えて、「もう誰かのために何かをするなんて意味が無いからや~めた!」というような結果になってしまったら、あまりにも悲しすぎます。  そこで朗報があります!何と、私たちが心を込めて行った『良いわざ』を「もれなく正当に評価してくださる方」がおられるのです!それは、私たちを創造し、この世に送り出し、そしてこよなく愛してくださっている『天の父なる神』です。彼は私たちの髪の毛1本1本をも知っておられる方で(あなたは昨日あなたの髪の毛が何本抜けたか知ってましたか?)、当然のことながら、私たちが他の人のために良かれと思って行ったことを1つ残らず記録してくださっているのです。そしてそんな私たちの「小さな犠牲」を、『尊い』と評価し、私たちの心の深い部分で『喜び』を共有してくださるのです。  ただ、この『喜びの共有』のためには、1つのコツが有ります。それは、それらの『愛の行い』を、相手に気付かれないように「そっと行う」ことです。上記の聖書のことばの続きには「あなたの隠れた行いを、隠れた所で神が見ておられる」と書いてあるのです。神様は「この世であなたの善行が認められたなら、それはそれで良かったね。でももし誰にも気付いて(評価して)もらえなかったとしても、落ち込む必要はないよ。わたしはちゃぁんと知ってるからね。」と語りかけてくださっているのです。  さあ、もう「誰かに認めてもらえるかどうか」などということは心配せずに、ドンドン周囲の人に愛と親切を振りまいて行きましょう!

2019年11月3日 「信仰の本質」

メッセージをダウンロードして聴く メッセージをダウンロードせずに聴く 説教あらすじ          「信仰の本質」         (03/11/2019) [マタイ 9:9~13] ◆取税人マタイの家で [9節] ― 元の名は「アルパヨの子、レビ」(『マタイ』の意味は「主の賜物」)  ・マタイは自宅で食事会を開いた。[10節](友人たちをイエスに会わせたかった?『福音書』を書いたのも同じ理由かも)  ・パリサイ人たちの意識[11節] ― 正統派ユダヤ人は『罪人』との交流禁止。「神の民である我々はこうあるべ   き」という信念が優先。私たちも「クリスチャンは、こうあるべき」は危険。(イエスは「神のあり方を捨てられない」と   は考えなかった。[ピリピ2:6-7]) イエスが人となられたのは、私たちに『神の真の姿』を知らせるため。パリサイ   人が、そんなイエスの行動を「神への冒瀆」と捉えたのは、「自分勝手な神のイメージ」に固執していたから。 ◆信仰の本質 [12~13節]  ・『真実の愛』[13節] 引用元「ホセア書」原文の字義訳は、(神の愛に対する)『誠実な応答』。  ・神が望んでおられる(喜ぶ)のは、私たちの「神に対する勝手な先入観に基づいた行動」ではなく、イエスを通して   現された『神の本質』を個人的に体験し、その愛に対して誠実さ(霊とまこと)をもって応答すること。  ・だからこそ「神を正しく知ること」が何よりも大事。そしてそれに対する「誠実な応答」こそが、『信仰の本質』。この   「真の信仰」がなければ、「神に喜ばれること」はできない。[ヘブル11:6] ✰今日の大切なひと言: 「何よりもまず、『神を正しく知ること』を求めよう!」 ◎学びを深めるための質問  ①マタイ(レビ)の「イエスに従う・イエスを知らせる」という姿勢から学べることは、どんなことですか?  ②パリサイ人たちと同じ過ちに陥らないために、私たちが気を付けておくべきことは、どんなことでしょう?  ③更に「神に喜ばれる者」となるため、神は自分にどんな領域において成長することを求めていると思いますか? Outline of the sermon        “Essence of Faith.”       (03/11/2019) [Matthew 9:9~13] ◆Matthew the tax collector. [Verse 9] ― His original Read more…