(362) “私たちは見えるものにではなく、見えないものに目を留めます。見えるものは一時的であり、見えないものは永遠に続くからです。”

 私の住んでいるニュージーランドは日本とは季節が逆なので、今は初夏を迎えています。そしてここクライストチャーチは南島にあるため年間平均気温がかなり低く(日本の札幌くらい?)、ようやく日中の最高気温が15度を超えるくらいになってきました。私はこの季節が好きです。何故なら、ほんのちょっぴりですが我が家には裏庭があり、ささやかな『家庭菜園』を営んでいて、いよいよこの夏・秋に向かっての種や苗を植えることができるからです。  さて、大抵の野菜は種を蒔いてから発芽するまでに10日くらいかかります。この10日間はとても長く感じられます。毎日水をやりながら「早く芽が出てこないかなぁ」とワクワクしながら待っているわけですが、実際私の目には見えなくても、地面の下では種子の中の『いのちの息吹』が活発に活動しているはずです。そしてやがて根が出てきて地中にしっかりと根を張り、その後に芽が出てきて徐々に上に向かって伸びて行き、地面を突き破って私たちの目にも見えるようになるわけです。  さてこれがもし、根が張る前に発芽してしまったらどういうことになるでしょう?きっと種子は地上の部分の重さに耐え切れず、倒れて枯れてしまうことでしょう。大きく立派に成長し美味しい実を実らせるためには、まず『見えない部分』の根がしっかりと地中に深く広く張り伸ばされなければならないのです。  私たち人間の成長もこれと同じではないでしょうか?私たちはついつい「目に見えるところ」ばかりに気を取られて、多くの物を買い集めたり、より責任ある高い地位を求めたりしがちです。しかし肝心の私たちの『内面』が十分に成熟していなかったら、せっかく「目に見える多くの価値あるもの」を手に入れたとしても、それらを尊く効果的に活かして用いることができず、結局「宝の持ち腐れ」になってしまうのではないでしょうか?  「神なんて目に見えないから信じない!」とおっしゃる方々がいますが、その「目には見えないけれども実在し、目に見えない私たちの内面を養い育ててくださる神様」を求めて生きることこそ、私たちが「目に見える世界」において価値ある人生を生きる土台となっていることを、ぜひ知っていただきたいと思います。

2019年10月27日 「罪を赦す権威」

メッセージをダウンロードして聴く メッセージをダウンロードせずに聴く 説教あらすじ        「罪を赦す権威」       (27/10/2019) ◆信仰による罪の赦し [マタイ9:1~8] ― 先週話した「死にもの狂いの信仰」の一例   ・イエスは「神と心を1つにして歩む者」として、この中風患者とその友人たちの信仰に強く心を動かされ、喜びの    あまり思わず『罪の赦し』を宣言した。 = 神は何よりもまず「私たちの罪の問題」を解決したい!   ・律法学者たちは、そんな『神の心』を理解せず、「罪は簡単に赦されるべきではない」(自分勝手な神のイメージ)    に基づいて判断していた。実はこの態度こそ「神を冒瀆」している。= イエスの評価は『悪い考え』。   ・イエスは「罪の赦し」を宣言しただけでなく、さらに分かりやすく『病の癒し』をも宣言され、病人は癒された。 *「霊的(見えない)世界」で起こったことの当然の結果が、「目に見える世界」において現象として現れる。 ◆『罪の赦し』の結果   ・エデンの園には病がなかったことを考えると、「すべての病は罪の結果」と言うこともできる。それ故キリストに    よる『罪の赦し』を信じた人々に、私たちは主イエスの御名によって『病の癒し』を信じて祈ることもできる。 [ヤコブ5:15-16]   健康な教会(キリストのからだ)の営み                ①キリストによる『赦し』を体験する  ②キリストが赦されたように、互いに赦し合う  ③癒しのために祈り合う   ・すべては「今日も生きて働く神がおられる」からこそ起こることであり、「神の栄光があがめられる」ため。[8節] ✰今日の大切なひと言: 「『罪を赦す神』は、病をも癒す。」 ◎学びを深めるための質問  ①『罪の赦し』に関して、イエスと律法学者の間にこれほどの意識のズレがあるのは、どうしてだと思いますか?  ②イエスは何故ここで、いつものように最初から「病の癒し」を行わず、まず『罪の赦し』を宣言されたのでしょう?  ③『キリストのからだ(の1部)』として、教会(あなた自身)にはどんな使命が与えられていると思いますか? Outline of the sermon        “Authority to forgive sins.”       (27/10/2019) ◆Forgiveness by faith. [Matthew 9:1~8] ― This is one of Read more…

(361) “怠け者の心は欲を起こしても何も得ない。勤勉な者の心は豊かに満たされる。”

 働くことに疲れたある人が、心の中でつぶやきました。「もし宝くじが当たって1億円もらえたら、もうこんな風に毎日苦労して仕事をしなくても済むのになぁ…」  その夜彼は面白い夢を見ました。何とそれは宝くじで1億円を当てた夢だったのです。その夢の中で彼は翌朝ベッドから跳ね起きると、興奮冷めやらぬ気持ちのまま、いつものようにシャワーに向かいました。ところが何とシャワーのお湯が出てこないのです。仕方なくシャワーせずに朝食を食べようとキッチンに向かい、コーヒーを沸かそうとすると、何とコーヒーメーカーが作動しません。一体どうしたことなんだ?と思いつつトーストを焼こうとすると、何とトースターも動きません。少々イラつきながら郵便受けに新聞を取りに行ってみると、新聞も来ていないのです。何が何だか分からない気持ちで、ともかく職場に向かおうといつものバス停に行ってバスを待っていると、待てど暮らせどバスが来ないのです!すっかり途方に暮れてしまった彼は、通りがかりの人に尋ねました。「すみません、1つお尋ねしますが、朝からどうも生活がうまく行かないのですが、何かあったのでしょうか?」 するとその人は答えました。「あぁ、ご存知なかったのですか?昨日、国民全部が1億円を当てたので、今日から誰も働いていないんですよ。」  その瞬間、彼は目を覚ましました。何とそれらはすべて『夢』だったのです。それに気付いた彼は思わず大声で叫びました。「神様、1億円当たったことが夢であったことを感謝します!」 そして彼はベッドから跳ね起きると、今までで1番幸せなシャワーを浴び、今までで最高に美味しいコーヒーを入れ、かつて食べたこともないほど上手に焼けたトーストと一緒に、驚くほど素晴らしい新聞を読みながらいただき、最高のドライバーが運転する最高のバスに乗って、踊るような気持ちで人生最高の仕事をするために職場へと向かいました。  誰にでも「いつもの仕事をいつものようにこなすこと」に疲れてしまうことがあると思います。でもそんな時にはぜひ思い描いてみてください。そんなアナタの『何気ない営み』によって保たれている「何気ない日常の祝福」を味わっている人たちがきっといるのだ、ということを。神様は何も『特別なこと』のためだけにおられるのではないのです。

2019年10月20日 「キリストの心」

メッセージをダウンロードして聴く メッセージをダウンロードせずに聴く 説教あらすじ        「キリストの心」       (20/10/2019) ◆ツァラアトの癒し [マルコ1:40~45] ・この40~41節に出てくる『心』という語は、「望んでいる」とも訳せる。(「あなたが望んでくださるなら…」「わたしは望む」) ・当時ツァラアト患者に触れることは禁じられていたが、イエスはさわった。(患者は恐らく何年ぶりかで人肌に触れた) ・何故イエスは「誰にも話すな(44節)」と言われたのだろう? ①ミニストリーに差し支える?(45節)  ②イエスの目的を誤解される?  ③ツァラアト患者に『正しいフォーカス』を望んだ。 ⇒ 「病気が治る」という現象よりも、「神はわたしを憐れんでくださっている」という『関係』を体験すること。 ◆キリストの心 ― この記事から読み取れる『キリストの心』とは? ①痛む人への憐れみ  ②個人的な関係を好む *イエスはいつも群衆に囲まれていたし、活動期間も限られていたから「効率性を求めていたのでは?」と錯覚 しがち。しかし神(イエス)が求めておられるのは「出来事」ではなく、いつでも『人(の心)』。[Ⅱ歴代誌16:7-9a] ・私たち自身も、信仰生活の中でしばしば『行動(「しなければならない」と思っていること)』に注目してしまう。しかし それは「神との内面的な関係の豊かさ」から自然とあふれ出てくるもの。もしそのような豊かな関係を築けない でいるとすれば、それは「自分が『するべき』と思っていること」にこだわりすぎてしまっているからなのでは? ✰今日の大切なひと言: 「キリストが望むのは、あなたの『心』」 ◎学びを深めるための質問 ①イエスがこのツァラアト患者をご覧になった時の「心の動き」を想像して、互いに分かち合ってみましょう。 ②イエスの「日常における興味」は、どんなことにあったと思いますか? それはあなたのソレとどう違いますか? ③イエスはあなたにどんなことを望んでおられると思いますか? また、あなたはそれにどう答えますか?   Outline of the sermon        “Wll(Heart) of Christ.”       (20/10/2019) ◆Jesus & a man with leprosy. [Mark1:40~45] ・In those days they are not allowed to Read more…

(360) “人がひとりでいるのは良くない。”

私たち人間は皆、1人で生きていくことはできません。それは「1人ではすべてのことはできないから(「電気屋さん」や「水道屋さん」や「農家の人々」や「スーパーマーケット」も必要だから)」という意味ではなく、神が初めに人を造られたとき「1人で生きるようには造らなかった」からです。よく言われることですが、『人』という漢字は「人と人とが寄り掛かり合っている姿」を文字にしたものです。『人』はそのように「寄り添いながら生きるように」できているのです。だからこそ1人でいると私たちは『寂しい』と感じ、「寄り添ってくれそうな人」を捜すのではないでしょうか? ところが、近年の文明発達や『個人主義』の風潮も手伝って、「勤め先や学校に話し相手がいない」「家に帰っても1人でテレビを観てるだけ」「休日を一緒に過ごす友達もいない」などという人が増え、やがてそんな風に1人で過ごすことに慣れてしまって、『寂しい』と感じる心さえ麻痺し始めているようです。でもふとしたはずみで、それまで押さえていた『寂しさ』や『心の痛み』がドッとあふれてきて、思わず叫んでしまう。「あぁ、どうしてこんなに寂しいの!どうしてこんな人生を生きなきゃならないの!一体私はどうしたらいいの!?」 神は「アナタが1人でいること」を望んでおられないだけではなく、「アナタが1人でいる寂しさに押し潰されてしまうこと」も望まれません。そのために『ひとり子イエス・キリスト』を地上に遣わされました。イエスは、アナタの『究極の友』です。アナタの心の痛みや寂しさを理解し、アナタの傍らに寄り添い、優しくアナタの心に触れ、そのうずきを癒してくださる方です。実は彼自身も同じような『拒絶』や『裏切り』を経験されたのです。彼は自分の家族にさえも理解されませんでした。当時の社会的リーダーたちには敵対視され、3年半共に歩み「生涯あなたについていきます!」と豪語していた弟子たちも、イエスが十字架刑に定められたとたん、逃げ出して行きました。(そのうちの1人は、イエスが十字架にかかることになるきっかけを作った張本人でした) 『人生の友』を必要としていますか?ならば神に求めてください。きっと与えられます。そしてその出会いを待ち望んでいる間、この『アナタの寂しさを完全に理解してくださる方』とのリアルな出会いを、ぜひ体験してみてください!

(359) “正しい人は7度倒れても、また起き上がる。”

1914年12月9日の晩、トーマス・エジソンの研究所は火事のために一夜にして灰になりました。数々の研究の成果や研究途中の資料はすべて燃えてしまい、損失額は当時の金額でも2百万ドル以上。しかし建物が鉄筋コンクリートだったために油断していたせいもあり、ちゃんとした火災保険には入っておらず、降りた保険金はたったの238ドルでした。 67歳にして、少なくとも過去7年間の研究成果を、偉大な発明王エジソンはすべて失ってしまったわけですが、翌日になり、ようやく沈下した黒焦げの火災現場を眺めながら、彼はこう言ったそうです。「いやぁ、今までにいろいろと研究に失敗したけど、その失敗の証拠も全部始末してもらえたわけだ。神様ありがとう!これですっきり新しい気持ちで新しい研究を始められます!」 あなたもきっと何か大切なもの(人?キャリア?)を失って落ち込んだ経験がおありだと思います。でも大丈夫。どんな失敗や損失も、たとえその時は「もう取り返しようがない」と感じたとしても、必ず巻き返すことができます。私の妻も大学生の時に自宅を全焼で失ったことがありますが、その経験を通してかえって「目に見えるもの全てを失っても、相変わらず失われることのない『神』の存在」をしみじみと体験できたと言っていました。 神と共に生きる人生は「何度でもやり直せる人生」なのです!

(358) “キリストがあなたがたを受け入れてくださったように、あなたがたも互いに受け入れなさい。”

  日本の古くからの言い回しに、「罪を憎んで人を憎まず」という言葉があります。本当に心を深く探られる言葉だと思います。私たち人間は本当に弱いワガママな存在で、「自分に都合が悪い存在」や「どうしても好きになれない相手」を排除しようとする傾向がありますが、神は本来私たち人間を『互いに受け入れ合い愛し合う存在』としてお造りになりました。そして「神のひとり子」として来られたイエス・キリストは、まさに地上での生涯において私たちにその模範を示してくださったのです。 キリストはご自身が「罪のない、きよい存在」であったにもかかわらず、当時社会からつまはじきにされていた病人や貧しい人々、そして『罪人』というレッテルを貼られた人たちと多くの時を過ごされました。そのような生き方を、ユダヤ教の宗教指導者たちから問題視された時、彼は言いました。「医者を必要としているのは丈夫な人ではなく、病人です。わたしが来たのは、正しい人を招くためではなく、罪人を招くためです。」 私たちは「自分はまともだ。人の助けなんか受けなくたって生きていける。」と思いたい存在です。でも実際心の中では「自分は弱く醜い存在で、そんな自分の姿を知られたら、人は皆自分から離れて行く」と恐れているのです。でも安心してください。キリストはまさにそんなアナタが正直に自分の醜さ・弱さを認めたとき、「私の友よ」とありのままのアナタを受け入れてくださるのです。そして私たちは「『ありのままの自分』を受け入れてもらう」という経験を通して、少しずつ「罪を憎んで人を憎まず」に、互いを受け入れ合って生きる者へと変えられて行くことができるのです。