2011年4月24日 イエスこそが神殿

(今回は試験的にディーンさんがノートパソコンでメッセージを録音してくれました。どうぞお聞きください。) 説教あらすじ「イエスこそが神殿」(24/04/2011) ◎[ヨハネ2:18-22] *相変わらず「見えるもの」に執着するユダヤ人 [18節, Ⅰコリント1:22-23] ◆「しるし」を見ても、信じない人と信じる人とがいる。 ・民衆やリーダーたち [マタイ27:39-42, 28:11-13] ・使徒トマス [ヨハネ20:24-29] *それでも信じないのは何故?➝ ①初めから「信じない」と決めている。 ②御利益を求めているのであって、「真理」を求めていない。 それでも、私たちは「信じる」ことを期待されている。[ヨハネ20:30-31] ◆[19-21節] イエスご自身が神殿(父の家) ・私たちはこのイエスを通して、父なる神と出会う。 ・私たち自身が「キリストのからだ」[Ⅰコリント12:27] どういう意味?➝ [Ⅰヨハネ4:12] 私たちがキリストの愛を知り、互いにできることを出し合って 仕え合うとき、そこに神との出会いがある。 ◆イエスの「よみがえり」は、何を示すのか? ①「イエスこそ正真正銘の『神のもとから来られたひとり子』だ」ということ。 ② 私たちの代価は、完済された。(聖書の時代の大工さんの習慣) ③ キリストが語られたことは、すべて本当だった。(『ベン・ハー』の著者の証し) ・私たちは『迷信』ではなく、確かな『事実』を信じている。 ★ 今日もキリストは生きておられ、私たちを招いている。 「信じない者にならないで、信じる者になりなさい!」 考えてみましょう ・何故「信じる人」と「信じない人」がいるのですか? ・「イエスのよみがえり」は私たちに何を意味するのでしょう?

2011年4月10日 神のみわざを見極めるために

(2月22日のクライストチャーチ地震後、現在臨時礼拝場所で集っているため、メッセージ録音器具がありません。メッセージのあらすじは以下のとおりです。) 説教あらすじ「神のみわざを見極めるために」(10/04/2011) ◎[ヨハネ2:1-11] *ここから「神がみわざをなさる時の4つの原則」を学ぶ。 ① 「神の時」がある [4節] ・ギリシャ語の『時』―「クロノス」と「カイロス」 「クロノス」:流れ、また刻まれていく時間。(clockの語源) 「カイロス」:神の主権によって定められる『時』(完全なタイミング) ・神は自分勝手に「時」を操っているのではなく、私たちへの愛故に、時を見守り、待っておられる。 [Ⅱペテロ3:9] ◆[マタイ16:2-3] ・神が今、何のために『時』を整えておられるのかを見極め、行動を起こそう! ② 神は人をお用いになる [5-9節] ・「水を汲むこと」は人にもできるが、「水をぶどう酒に変えること」はできない。しかし、この重労働 に携わった者にしか「神の力あるわざを目の当たりに体験すること」はできない。 ・彼らにとっての真の試練はこの「重労働そのもの」ではなく、「何故それをしているのか分からない」 ということ。しかし「主が言われたから…」という『信仰の従順』があってこそ、奇跡が起こる。 ◆ 神お1人ですべてができるが、あえて神は「私たちと共に」それをなさることを望まれる。 ③ 神のわざは最上級 [10節] ・神は『ピンチヒッター』でも『尻ぬぐいしてくださる方』でもない。彼がわざをなさる時、私たちは 思わず「こんなことなら、初めから神様に出番を与えておけば良かった!」と叫びたくなる。 ・しかし『時(カイロス)』がある。神は「私たちの都合に合わせる方」ではなく、「最善のことを最善 の時になさる方」。[ヨハネ7:6]   ➝  何故? ④ 神がわざをなさるのは『ご自身の栄光』のため [11節, イザヤ42:8] ・神は私たちが『わざ』に注目することを望まれない。(サタンや人々に注目させないため) ◆『神のわざ』は、神ご自身の私たちに対する愛、そしてそのみことばが真実であることを証しするため。 [マルコ16:20] ★イエスは今日も「私たちと共に働く」ことを願っておられる。そして、それと共に「すべての良きものは彼から来ることを私たちが決して忘れることがないように」と切に願っておられる。 考えてみましょう ・『神のわざ』とは、どのようなものですか?・私たちはどのようにして「神と共に働く」ことができますか?