(243) “若者をその行く道にふさわしく教育せよ。そうすれば、年老いても、それから離れない。”

今日は「まもなく思春期を迎えるお子さんをお持ちの親御さん」向けのお話です。 子供が思春期に突入した後になって、あれこれと教えたり指図したりしても手遅れです。何故なら彼らはもはや親の言うことにほとんど耳を貸さないからです。ですから、自分の子供たちが正しい道へと進んで行って欲しいと望むなら、「思春期に差し掛かる前にどれだけのことを伝えておけるか」が勝負どころです。 『思春期手前の子供』を持つ親の役割は、あたかもシーズン間近を迎えたスポーツチームの監督のようなものです。これから新しい知識やテクニックを教え込もうとしても、かえって混乱を招くだけです。ですから選手たちをロッカールームに集めて、「今まで伝えてきたことを再度各自に思い起こさせ、それらを試合の中で精一杯発揮できるよう励ますこと」これが監督のできる最善策です。同様に、子供たちが思春期に突入する時、それは親たちにとって、それまでにどれだけしっかりと子供たちに「何が真に正しいことなのか?」「何を信じて生きたら良いのか?」「人生で最も大切なものは何なのか?」などの『人生における確固たる指針』を伝えていたかの成果を計るシーズンの始まりなのです。 それでは、子供たちが思春期に突入してしまった後は、親としてすべきことはもう何もないのでしょうか?いえいえ、また次の2つの責任が残っています。 ①「無条件の愛情を注ぐ」。子供たちに「どんな時でも愛していること(自分にとって都合が良い時も悪い時も)」を表現しましょう。どんなことがあっても、必ず自分だけは彼らの味方であること、そしてそれは生涯変わることがないことを伝えましょう。 ②「毎日祈りによって神に頼る」。子供がいくつになっても、「子供のために祈ること」は親としての責任であり特権です。ただ口先だけで祈るのではなく、「神は必ず私の祈りに答えてくださる」という強い確信を抱いて祈りましょう。神は「親が祈る子供のための切なる祈り」に必ず報いてくださいます。

2017年1月8日 「主イエス・キリスト」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ         「主イエス・キリスト」      (08/01/2017) ◆「救い主イエス」と「主イエス」[使徒2:36] ・イエスを『救い主』と信じるだけで、「天国に行く」ことができる。 ・イエスを『主』と認め、その権威の下に生きるなら、「地上に神の国をもたらす」ことができる。 ・イエスを主と認めることで、父なる神は栄光をお受けになる。[ピリピ2:9-11] ◆イエスを『主』とする [コロサイ2:6-7] *合言葉 ― 「キリストにあって」(「何をするか」よりも、『動機』を探れ!) ・『自分』を喜ばせるため? あるいは、自分が「クリスチャンらしい」と思いたいから? それとも、純粋に『イエスへの愛』(イエスを喜ばせたい)のため?[マタイ5:11-12] ・「イエスの喜び」は、その人自身をも喜びで満たし、そしてまた「教会全体」を喜びであふれさせる。 ◆キリストが「教会のかしら」 [エペソ1:22-23,コロサイ1:18] ・教会のかしらは、「牧師」でも「役員」でもない。 ・キリストを主権者として認めていない集いは『教会』ではない。 そんなの「堅苦しい」? また「何となく怖い」? ― 心配しなくても、イエスが導いてくださる。 ・キリストは「かしら」としてご自身の教会(私たち)を整える。[エペソ5:22-27]   ✰キリストは、圧倒的な「愛と力」によってリーダーシップを取ってくださる。だから安心して すべてをささげてキリストに従い、「完全なキリストのからだ」へと整えられて行こう!     Outline of the sermon     “The Lord Jesus Christ.”   (08/01/2017) ◆ “Jesus the Messiah” or “Jesus the Lord”. [Acts 2:36] ・You will “go to Read more…