説教あらすじ「神がウリピブ島でなさった3つのこと」(26/12/2010)

*私たち家族がバヌアツの『ウリピブ島』で宣教師として働いていた時の神様の偉大なわざについての証し。

◆どうして『ウリピブ島』へ行ったのか?

・『ウリピブ語』に翻訳された聖書を読めるように、島の人々に『読み書き』を教えるため。

・聖書のないキリスト教信仰は、『異教』に変化してしまうから。

◆ 『ウリピブ島』で私たちを待っていたのは、何もできない自分との出会いだった。

・言葉も文化も生活習慣も、全く分からない『無能な』自分。この時、祈りの中で与えられた聖書の

ことばが、[ヨハネ5:19]だった。

◆ 何もできなかったが、ただ「見ること」ならできた。島での生活の中で3つのことを見つけた。

①せっかく『ウリピブ語』に翻訳された聖書は、全く読まれていない!

②家の目の前にある『遺跡』のようなものは、実は建築途中で挫折した『教会堂』だった!

③島の人々は、メチャクチャ「歌うことが好き」だった!

*この「歌うことが好き」な性質を用いて、賛美歌の『ウリピブ語翻訳作業』が始まり、このことをきっ

かけにして、人々が「読むこと」に興味を持ち始め、更に、ウリピブ語で聖書を読み始めた!

これが、神様がなさった、第1番目のこと

◆ 島の教会には『青年会』があったが、『青年』は1人も集ってはいなかった。

・1999年のクリスマスの夜に、刃物を振りかざした青年の「殴り込み事件」があった。この青年の

名は『ウソレ』

・この『ウソレ』がやがて、ひょんなことから教会の青年会のリーダーになり、教会の青年会が復活した。

・ウリピブ語に翻訳された聖書のみことばと聖霊の働きとにより、青年たちが、他の島々へとアウト

リーチを始めた。(これが、神様がなさった、第2番目のこと

◆ 建築途中の『教会堂』は、労働力不足・予算不足、そして「ブリックの材料のための砂の不足」のため

に廃れていた。しかし、人々が『ウリピブ語』で聖書を読み始めたことを通して、少しずつ「砂集め」が

再開されていた。

・そんな時の「台風直撃」。しかし、台風が、大量の砂を運んできた! そして、青年会の回復も手伝っ

て、ブリックがてっぺんまで積み上がった。 しかし、ここで再び『屋根の材料』のための予算不足。

◆ しばらく島を離れていた1人の「高校の教頭先生」が「学校の寮の建設のアルバイトの話」を持って

きた。青年会が快諾し、12人で出かけていった。

・忠実な働きぶりと、毎晩の礼拝の様子を見て、学校側が、予算20万円をそっくりくださった!

そしてそのお金で屋根が出来上がった!(これが、神様がなさった、第3番目のこと

◎神様は、ご自身のみことばによって「人々の心の中の『神の家』」をまず建て上げ、その後で、「ご自分を

礼拝させるための『神の家』」を建てさせてくださった。


Junko

じゅんこです。1990年のChristchurch JCFの創始時からJCFに参加しています。現在はめったにクライストチャーチにも行かなくなりましたが(遠いところに住んでいるので)、ウェブサイトの運営にかかわるというかたちでJCFに参加し続けています。8人の子どもを引き連れている日本人ママをクライストチャーチ周辺で目撃したら多分わたしですので気軽に声かけてくださいね~!

0 Comments

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *