(275) “私たちは、人を喜ばせようとしてではなく、私たちの心をお調べになる神を喜ばせようとして語るのです。”

『自分の存在価値』というものをはっきりと理解していることは非常に重要です。そうでないと私たちは常に「誰かに認められよう」とやっきになり、相手のために貢いだり、自分を偽ったりして、かえって自分をおとしめることになります。『自分の存在価値』を人からの評価に捜そうとするなら、それは中毒のように私たちを滅ぼして行きます。何故なら私たちは決してそのような方法では「満足に至る」ことはないからです。 私たちが聖書のことばを通して『創造主である神』と出会う時、私たちは初めて「自分の真の存在価値」というものを見出すことができます。何故なら『私たちの真価』は、私たちの「能力」「業績」「財産」などによって測られるのではなく、「私たちが誰の作品であるか」によって決まるからです。 私たちが他の人と語る時、もし「この人は私のことをどう思っているのだろう?」ということが気にかかるなら『心の中の真実』を語ることは難しくなり、結果として「耳障りの良いことだけ」を語るようになります。しかし実のところ大抵の人々はいつも『自分のこと』がその思いの中心にあるので、あなたのことにそこまで真剣に気を遣ったりはしていません。だから「人の目」や「人の言葉」を恐れないで下さい。むしろあなたのことをいつも心にかけてくださっている神様の「あなたは私の最高傑作なのだ。今日も自信を持って堂々と自分自身を生きなさい!」という語りかけにいつも心を留めていましょう。こういうわけで、私たちは「私たちの真価をご存知の神」にふさわしく、いつでも誰に対しても「愛をもって心の真実を語る」べきなのです。

2017年9月17日 「神の国の権威を行使する者」

琢磨くんの洗礼の証をダウンロードして聴く メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ      「神の国の権威を行使する者」     (17/09/2017) ◆神の国の権威を行使する者 [マルコ16:17-18] ・『しるし』 = 「証拠としての奇蹟」 ― 「神の国の民とされている(キリストと交換された)こと」の証拠。 ・私たちはこれらの『現象』を求めがちだが、重要なのは「神の国の民とされている」という事実。[ルカ10:17-20] ◆『神の国の権威』を行使するカギ = 『聖霊』 [使徒1:8] ・そもそも『聖霊』とは何か? ― それは「神のものとされている」というしるし。[エペソ1:13-14] ・神は「初めの人アダム」を造られた時、その鼻から『いのちの息(聖霊の象徴)』を吹き込まれ「ご自身のもの」と された。しかしアダムは神よりも悪魔のことばに従った。この悲しみは深く神の心に刻まれた。 ◆『神のもの』として生きる [ヤコブ4:3-7] ・神は私たちが、地上で『御国の権威の行使者』として生きるために「聖霊の満たし」を求めるなら、喜んで与え てくださる。しかしそれが「自分の願いを実現させるため」であるなら、求め方が間違っている。 ✰こう祈ろう!「天の父よ。私はあなたのものです。あなたの願いを地上で実現する者として使って下さい。       あなたが私に聖霊をお与えになったことを、後悔させない生き方をさせてください。」   Outline of the sermon      “To excise the power of kingdom.”    (17/09/2017) ◆We are called to excise the power of God’s kingdom. [Mark16:17-18] ・『Signs』. ― “To confirm that Read more…

(274) “愚か者は自分の道を正しいと思う。しかし知恵のある者は忠告を聞き入れる。”

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」という日本のことわざもあるように、必要な忠告を聞かないことは大きな失敗をもたらすことがあります。どんなにたくさんの知識を持っている人でも、知るべきすべてのことを知っているわけではありません。「自分にはまだ知らないことがある。まだまだ学ぶべきことがある」と分かっている人こそ『賢い人』と言えるでしょう。 プロゴルファーたちは皆『キャディ』たちと共にコースを回っています。そしてこの『キャディ』というのは、単に「ゴルフクラブを運んでくれる人」ではありません。彼らはそれぞれのゴルフコースに関する多くの知識を持ち、ゴルファーたちに必要なアドバイスを与えてくれています。 往年のプロゴルファーに「トミー・ボルト」という選手がいました。彼は大変技術の優れたゴルファーでしたが『癇癪持ち』でもありました。ある時ボルト選手が南カリフォルニアで開かれた大会に参加した時のことです。その日彼は前日に悪いスコアを出してしまったことに相変わらずイラついていました。そこで彼は1日の初めに自分のキャディに向かって「今日はお前は、オレ様に対して『ハイまたはイイエ』以外は言うんじゃない!」と命じました。そういうわけでキャディは、アドバイスをあげたいと思ったときでも忠実にその言葉に従いました。あるホールでボルト選手はティーショットを林の中へ打ち込んでしまいました。彼はイライラしながら林の中へ行き、そこに落ちているボールを見つけるとキャディに尋ねました。「やっぱりここは5番アイアンで行くべきだろうな?」キャディは「イイエ」と答えました。しかしボルト選手は自分の判断の方が正しいと思ったので、ともかく5番アイアンで打つと、打球は見事にグリーンの上の旗のすぐ側に止まったのです!ボルト選手は得意げにキャディに言いました。「どうだ、今度ばかりはオレ様の判断の方が正しかっただろ?何とか言ってみたらどうだ?」するとキャディは答えました。「ハイ、確かに良いショットでしたが、今あなたが打ったのは他の人のボールです。」 聖書は「人の心の高慢は破滅に先立つ」とも書いてあります。取り返しのつかない失敗をするよりは、立ち止まって忠告に耳を傾けた方が良いとは思いませんか?

2017年9月3日 「驚くべき交換」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ         「驚くべき 『交換』」        (10/09/2017) ◆十字架上で起こったこと [Ⅱコリント5:21] ・十字架上で行われた『交換』は、単に「私たちの罪とキリストの義」ではなく、「罪ある私たちと義なるキリスト」。 ・この「十字架における交換」により、神の目に映る私たちの姿は劇的に変化した![エペソ2:4-6]       ①父なる神の完全な愛の対象   ②神の国の権威を行使する者   ③聖なる神の宮 ◆父なる神の完全な愛の対象 [マタイ3:17,Ⅰヨハネ4:16-17] ・御父は今や、イエスを見ていたのと同じ熱い視線で私たちを見ている。死後のさばきはもはや「キリストの内に ある者」にとって何の力もない。この神の愛は、私たちの能力や立派さなどには全く影響を受けることがない! ・この「キリストにある自由」は『神との愛の関係』に生きている時にのみ味わうことができる。[ヨハネ5:19,15:5] ・悪魔は「この世の魅力」を用いて、いつも私たちを『神との交わり』から引き離そうとする。[Ⅰヨハネ2:15-16] この時こそ、私たちの『神への愛』の見せどころ。『信仰』によって勝利をつかめ![Ⅰヨハネ5:4-5]   Outline of the sermon      “Incredible exchange.”    (10/09/2017) ◆What has happened on the cross? [ⅡCorinthians 5:21] ・It was “Exchange” not just “between our sin and his righteousness” but “between sinners and righteous man”. Read more…

(273) “わたしの愛の中にとどまりなさい。”

英語で「Make yourself at home」という表現があります。日本語に訳せばさしずめ「自分の家のようにくつろいでくださいね」といったところでしょうか?要するに「何も遠慮せず、ありのまま自由に過ごしてください。あなたは心から歓迎されており、受け入れられているのですよ」というわけです。 イエス・キリストが人々に向かって「わたしの愛の中にとどまりなさい」と言われた時、まさに同じような意味で言われたのです。神は、あなたが今まで誰からもそのように愛され受け入れられたことのないような愛によって、あなたのことを愛しておられるのです。私たちがしばしば『神の愛』というものを正しくイメージできないのは、それと似たようなものがこの世に存在しないからです。恐らく「母の愛」はそれにかなり近いものかもしれませんが、悲しいことに最近は「教育熱心さ」のあまり、自分の子どもに『不必要なハードル』を与えてしまう母親が増えてきています。しかし神の愛は『無条件』であり『永遠』です。あなたの能力や態度が、あなたに対する神の愛を増やしたり減らしたりすることはありません。それは優しく、力強く、完全な愛なのです。 「神の愛を受け取るために必要なもの」は、『努力』でも『我慢』でもありません。『信仰』です。「神はそのひとり子イエス・キリストを私の罪の身代わりに十字架にかけるほどに、私を愛しておられる」と単純に、幼子のように信じる『信仰』のみが、『父なる神』が私たちに望んでおられることなのです。

2017年9月3日 「真理であるキリストを知る」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ       「真理であるキリストを知る」      (03/09/2017) ◆『真理』において成長する [Ⅰテモテ2:4] ・「救い」を受けた後も、継続して『真理』を知っていくことが必要。 真理 = イエス・キリスト! ・『永遠のいのち』とは、「唯一のまことの神」と「イエス・キリスト」とを『知ること』である。[ヨハネ17:3] ここでの『知る』はギリシャ語特有の「現在接続形」であって、「絶えず増大する経験」を表す。 ◆「知ること」こそ、成長のカギ [ヨハネ8:31-32] イエスのことばを聞く ⇒ そこにとどまる ⇒ 真理を知る ⇒ 自由にされる ・私たちは、御子イエスを通して神の豊かさを知り、また体験できる。[コロサイ2:9-10] 私たちが激しく神を求める(神に従う)ようにならないのは、神を本当にはよく知らないから。 ◎ペテロの遺言?[Ⅱペテロ3:18] ✰更に貪欲に「私たちの主イエスを知ること」を求めて行こう!   Outline of the sermon      “To know Christ, the truth.”    (03/09/2017) ◆Grow in “the truth”. [ⅠTimothy 2:4] ・God doesn’t just want us to “be saved” but to know “the truth”.   “The truth” = Jesus Christ! ・“Eternal Life” Read more…

(272) “あなたがたが神のみこころを行って、約束のものを手に入れるために必要なのは忍耐です。”

ある男性が、経験不足のため「広告代理店」を首になってしまいました。しかし彼はどうしてもこの分野でもっと熟達したかったので、特別な許可を得て、給料なしでそれまで携わっていた仕事を継続させてもらうことになり、それまで以上に熱心にミーティングに参加したり、同僚の話を聞いたり、商談に同席し続けました。 彼の上司は、初めのうちはそんな彼のふるまいを無視し続けていましたが、やがて彼にこう言いました。「給料をもらうことよりも、仕事そのものを目当てに働いてくれる人物に出会うのは、キミが初めてだよ。」 やがてこの男性は「コマーシャル業界」において革命的な発展を遂げさせる様々なアイディアを生み出す人物となったのでした。 「偉大なことを成し遂げること」を夢見る人は大勢いることでしょう。しかし実際にそのための第1歩を踏み出す人は、驚くほど少ないのです。「今にお前たちをアッと言わせてやる」と言う人のほとんどは、昨日も同じ事を言っていたのです。「神がデザインしたようなアナタになるため」には、まず「神がアナタのために用意してくださった道」を歩き始めなければならないのです。当たり前のことですが、スタートしない限り、決してゴールインすることはできません。そしてスタートしたからには「自分の道が明らかに間違っている」と気付かされるまでは、脇目をふらず進み続けるべきです。 たとえ人々があなたを「あきらめた」としても、神様は決してあなたを「あきらめません」。ですから、神が備えておられる『偉業』に向かって、あきらめることなく今日も進んで行きましょう!

2017年8月27日 「信仰のレースを走り切る」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ       「信仰のレースを走り切る」      (27/08/2017) ◆[ヘブル12:1-2]  *『競走』とは、日々の「信仰の歩み」のこと。順位ではなく『完走』が目標。 ・『罪』 ― 方向をズラして目標を見失わせる。日々の「悔い改め」と「軌道修正」が必要。 ・『重荷』 ― 進みを鈍らせ、疲れさせる。人によって違うので、それぞれでしっかりと見極め、払い落とす。 ・『信仰』には「犠牲」が伴う。それは人間の『努力』によるものではなく、『真の信仰』から生まれてくるもの。 ◆イエスから目を離さない ― イエスが走り切ったように走る。 ・イエスは「自分の前に置かれた喜び」から目を離さなかった。その『喜び』とは?    ①御父と共有する喜び ・天地創造以来、御父が進めて来た計画の完成。 = この地を「罪によるサタンの支配」から取り戻すこと。    ②同じレースを走る人々と共有する喜び ・自分が完成しようとしている『信仰の道』を通って、やがて人々が「罪の赦し」と「サタンによる束縛からの 解放」を受け、大胆に神に近づくことが出来るようになること。   Outline of the sermon        “Run well your race of faith.”      (27/08/2017) ◆[Hebrews12:1~2]  *This “Race” is not to compete but “to finish well together”. ・“The sin” ― Something to shift our focus.  We have Read more…

(271) “私が自分の走るべき行程を走り尽くし、主イエスから受けた、神の恵みの福音をあかしする任務を果たし終えることができるなら、私のいのちは少しも惜しいとは思いません。”

今回の聖書のことばは、キリストの使徒であるパウロが残したことばです。彼は文字通り「命懸け」で国々を巡回し、イエス・キリストにある救いを宣べ伝えた人物で、新約聖書の半分近くを書いた人でもあります。このように断言できる『人生の目標』を持って生きることができたら素晴らしいとは思いませんか?実際パウロはその生涯が終わりに近づいた時、次のような言葉も遺しています。「私は勇敢に戦い、走るべき道のりを走り終え、信仰を守り通しました。」 アメリカの有名なキリスト教の牧師の著作で、3200万部も売れた『人生の5つの目的』という本があります。その中で著者のリック・ウォレン牧師は「すべての人間は次の5つの目的のために神によって造られた」と書いています。その5つとは… ①「神の喜びのため」に造られた ・この世は私たちを、私たちの持っているもの(能力・財産など)によって評価します。しかしそれらはすべて私たちが生まれた後で「与えられたもの」にすぎません。神は私たちがまだ何も持っていなかった「生まれる前」から、私たちの両親同様に、私たちの誕生を待ち焦がれていたのです。 ②「神の家族となるため」に造られた ・聖書の神は「関係を好まれる神」です。聖書は「神はイエス・キリストを通してご自身に近づく者を『神の子ども』とされる」と書いてあります。また聖書の中で最も大切な戒めは「私たちが神を愛し、また互いに愛し合うこと」です。私たちは『神の家族』として互いに深く愛し愛されるために生まれてきたのです。 ③「キリストのようになるため」に造られた ・私たちは皆成長します。肉体的にだけでなく、心もです。では、どこに向かって成長するのでしょう?それは『キリストの似姿』です。キリストのように強く、キリストのように優しく、キリストのように気高く、キリストのように清く生きる者とされるために、私たちは生まれ、神と共に生き、そして成長するのです。 ④「神に仕えるため」に造られた ・これは何も「奴隷や使用人のように」という意味ではありません。聖書には「神によって造られた民に対してしたことは、神に対してしたのである」と書いてあります。人間は決して1人で生きるように造られてはいません。誰もが他の人々の助けを必要としています。神は私たちを「1人で何かを成し遂げるように」ではなく、「互いに助け合って神のみこころを成し遂げるように」と造られたのです。 ⑤「特別な使命のため」に造られた ・私たちは1人1人違います。神がそうデザインなさったのです。それは皆が他の人と同じように生きるためではなく、それぞれがユニークな使命を担うためです。神はあなたにも『特別な使命』を用意されています。人生とは、その使命を見出し、その使命のために整えられ、そしてそれを成し遂げるために1人1人に与えられているのです。あなたの人生を浪費しないためにも、まず「神を知ること」から始めてください。 「人生の5つの目的」について、より詳しく知りたい方は、実際にこの本を読むことをお勧めします。

2017年8月20日 「信仰の一致」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ          「信仰の一致」         (20/08/2017) ◆[ヘブル11:6] *『信仰』なしに「神と喜びを共有すること」はできない。 ・神とは? ― 創造主である唯一の神。全知全能。愛と聖さに満ちた良い父。すべての源。 [ローマ11:36] ・しかし、単に「私は神の存在を信じます」だけでは、『信仰の一致』は保てない![ヤコブ2:19] ・信仰とは、『方向性』。 ⇒ 神は不動のお方。この方に照準をピタリと合わせて生きる。 ◆信仰と行い [Ⅰペテロ2:19-21] ・『信仰』とは、「この世における報い(ご利益)を求めて神に近づくこと」ではない!むしろ報いの有無に拘らず 「この方が自分の神であることを喜び・誇りとして」日々を生きること。[ヘブル11:13] ・「信仰には行いが伴うべき」と言われるが、『行い』にこだわりすぎる必要はない。『真の信仰(神の主権に照準を 合わせて生きること)』を固く保っていれば、その信仰は必然的に外に現れ出る。 ・信仰は「世の力(影響力)に勝利する。[Ⅰヨハネ5:4] ✰互いに励まし合い、天地を造られた全知全能の良い父に真っ直ぐ向いて、最後まで「信仰の歩み」を全うしよう!   Outline of the sermon         “Unity in the Faith.”       (20/08/2017) ◆[Hebrews11:6] *We can never “share heavenly joy with God” without “Faith”. ・Who is God like? ― The only Creator.  Good Father with full of Read more…