2016年11月13日 「神の国の福音」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ        「神の国の福音」     (13/11/2016) ◆『神の国の到来』 = 『神のみこころの成就』 [マタイ6:9-10] ・「主の祈り」は、イエスが「こう祈りなさい」と教えてくださったのだから、この上なく重要な祈りのはず。 ・「御国が来る」と「神のみこころが起こる」は同義。すなわち『神の国』とは「神の願っておられる通りのことが、隅々まで行き渡っているべき場所(状態)」。そして「神のみこころ」とは、私たちが考えているよりずっと単純! ・「神の国にあるもの(神のみこころ)」は、『健康』『平和・安心』『愛と親しさ』『自由・解放』などなど。 ◆神の国の福音 ・『神の国の福音』は、「たましいの救い」だけではない。「地上で神のみこころが成し遂げられていくこと」。 すなわち「人の罪につけこんできた悪魔からの悪影響からの具体的な解放」。[マタイ4:23,10:7-8] ・『病のいやし』は間違いなく「神のみこころ」である。 [マタイ8:2-3] ・イエスは、この「神の国の到来」「悪魔は今や神の国の前に打ち破られたこと」が人々の前に明らかになる ことを望んでおられる。[Ⅰヨハネ3:8,ルカ13:10-17] ・私たちも『神の子』として、イエスが始められた「神の国の現れ」を継続するために選ばれた![マルコ16:15-20]   ◎神は現代においても、ご自身の子供たちを通して「神の国のしるし」をもって ご自身の支配を広げようとしておられる!   Outline of the sermon    “The good news of God’s kingdom.”    (13/11/2016) ◆”Coming of God’s kingdom” = “Fulfillment Read more…

クリスマス礼拝2016

早いもので、もう11月。来月にはJCF恒例の「クリスマス礼拝」が行われます。詳細は下記の通りです。 日時:12月11日(日)午後2時~3時半 主な内容:クリスマスキャロル,子供たちによる歌とダンス,寸劇,クリスマスクワイヤなどなど 例年通り「入場無料」で、しかも礼拝の後には「豪華アフタヌーンティー」を楽しめます。どうぞふるってご参加ください!

(234) “人は自分の行いがことごとく純粋だと思う。しかし、主は人のたましいの値打ちをはかられる。”

最近「高台家の人々」という、漫画を実写版映画化した作品が流行りましたよね?(実は私自身はまだ見ていないんです!)『高台ファミリー』は「人の考えていることが分かってしまう」という特別な能力を持つ家系。その長男と恋に落ちてしまう『夢見る乙女』というのが登場人物の設定なわけですが、恐らく「相手の心の中が読めたらなぁ」というようなことは、誰でも1度は夢見たことがあるのではないでしょうか?まあ「相手の心の中が読める」というのは、必ずしも良いことばかりではないかもしれないし、逆に「相手に自分の考えていることが知られてしまう」なんて、考えただけでもゾッとしてしまいますが・・・ というわけで、私たちが人の考えを理解するためには、その人の『行動(または言動)』から推し測ることが限界なわけです。ですから私たちはある程度「ふりをする」ことによって相手を欺くことができますし、もしかしたらすっかりそのような振る舞いに慣れてしまっているのかもしれません。 聖書は、私たちが「ふりをする」ことによってはだますことのできない存在があることを示唆しています。それは私たちの肉体と共に「心や思い」をも造られた創造主なる神です。たとえ友人や親兄弟をだませたとしても、この方だけは決して欺くことはできません。神は私たちの心(内面)を探られます。それは私たちを糾弾するためではなく、私たちに『誠実さ』を求めるからです。神は私たちに「神の前にも、人の前にも」誠実に生きて欲しいと願っておられるのです。 「自分を偽ること」「相手を欺くこと」に慣れすぎてしまう前に、「真の神を恐れること」そして「神と人との前に誠実に生きること」へと方向転換しませんか?

2016年11月6日 「最初の2つの命令」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ         「最初の2つの命令」      (06/11/2016) ◆人類にとっての最初(第1)の使命 [創世記1:27-28] ・「生めよ。ふえよ。地を満たせ。地を従えよ。」 ― 永遠不変の命令 ・「初めの人・アダム」は『エデンの園』から全地に拡がって行くはずだったが、悪魔にだまされ阻止された。 ・人類は増え拡がりはしたが、それは『神の国(神の支配)』の外でのこと。言わば「人類に対する神のみこころの 成就」は延期された。(しかし、キャンセルされたわけではない。神に『心変わり』はない!) ◆更新された『最初の命令』 [マタイ4:17] ・「悔い改めなさい。天の御国が近づいたから。」 『悔い改める』 = 方向転換。 すなわち「この世の価値観(悪魔の支配)」から『神の国(神の支配)』へと向きを変える。 ◆御子イエスと共にやってきた『神の国』 ・父なる神は、御子イエスを遣わされたことを、この上なく喜んだ。[マタイ3:16-17] イエスは、アダムがだまされた「悪魔の誘惑」に勝利された! → [マタイ4:17]の宣言へ ・イエス(神の国)は今度こそ真の意味で(神との深い関係の中で)増え拡がり始めた![ヨハネ15:16]   ✰神のご計画は、ご自分の子とされた人々(私たち)を通して、ご自身の御国(支配)が この地に押し拡げられて行くこと。(地に満ち、従えて行く)   Outline of the sermon        “Very first 2 commissions.”    (06/11/2016) ◆Very first commission for mankind. [Genesis1:27-28] ・“Be Read more…

(233) “わたしがしていることは、今はあなたにはわからないが、あとでわかるようになります。”

世の中には「すぐにはっきりした結果を見たいタイプの人」と「すぐに成果が現れなくても、自分のしていることに確信を持って継続できるタイプの人」とがいます。実際にこの世の出来事には「すぐに結果に現れること」と「なかなか成果が見られなかったり、答えが見つけられなかったりすること」の両方が存在します。そして『重要』と思われることほど、この後者であることが多いのではないでしょうか? 『科学』を崇拝する人々は、「十分な時間とデータさえあれば、この世の事象はすべて科学的に証明できる」と言いますが、本当にそうでしょうか?世の中には、私たちの理性や知性では納得できないことがあまりにも多すぎます。「なぜある家族は不幸な出来事に襲われ、別の家族にはそれが起こらないのか?」「なぜ有り余る食べ物を日々捨てている地域があり、別の地域ではその日食べる物にも事欠いているのか?」「なぜ罪もない前途有望な若者が不治の病や突然の事故などで尊い命を奪われるのか?」などなど。これらの疑問に対して自分の存在があまりにもちっぽけなので、できるだけ考えないようにしようとするのですが、時に応じて再び心に上ってきて私たちを悩ませるのです。「現実主義者」と呼ばれるうちのある人々は、この時とばかりに「ほら見ろ、神も仏もあったもんじゃない!」などと口走ったりします。 それでは、聖書はこれらの問題に関して何と言っているのでしょうか?聖書のある箇所では「隠されていることは神のもの、現されたことは私たちの物」と書いてあります。これはあたかも、神が私たちにこう語りかけておられるようです。「どんなに考えても調べてみても解決されないことは、私に信頼し、私の手にゆだねなさい。そして既に明らかにされていること、また与えられているものに目を向け、それらを喜び、また最大限に活用することによって幸福を得なさい。」と。

2016年10月30日 賛美礼拝

彩子さんの証しをダウンロードして聴く 香織さんの証しをダウンロードして聴く みつるくんの証しのビデオをダウンロードして観る 特別賛美「No longer slave」のビデオをダウンロードして観る 「説教あらすじ」はありません。

(232) “志の堅固な者を、あなた(神)は全き平安のうちに守られます。その人があなたに信頼しているからです。”

いのちあるものは『成長』します。そして『成長』とはワクワクするものです。多くの人は、同じような日々の繰り返しに飽き飽きしたり、生きることをむなしく感じる原因を「人生の倦怠期」と診断したり「きっと転職が必要なんだ!」などと思ったりするようですが、本当の理由は「成長意欲を失っているから」なのです。 私たちに『成長意欲』を与えるのは「職業」や「立場」ではなく、『大志』です。言い換えるなら「何をしているか」が問題なのではなく、「何故それをしているのか」が重要なのです。『大志』のない者はどんなに転職しても虚しさを拭い去ることはできませんが、逆に心に大きな志を抱いている人は、たとえ左遷されても、飛ばされた先で花を咲かせることができるのです。 「ピーナッツの栽培に生涯をささげる」と聞いたら、あまりヤル気が起こる人はいないかもしれませんが、ジョージ・カルバート氏にとってはそうではありませんでした。彼はこのプロジェクトに徹底的に取り組み、何百ものピーナッツの用途を考案し、アメリカ議会に招かれて発表するほどになりました。彼はインタビューに次のように答えています。「この天地を造られた神が『ピーナッツ』をも造られたのです。ですから私は神に『このピーナッツで何をしたら良いのでしょう?』とお尋ねしたのです。そうしたら神が私に様々なアイディアを与えてくださったのです!」 日常のありきたりのことに、日頃注いでいる時間や注意力の数倍を費やしてみたらいかかでしょうか?もしかしたら今まで見えなかった全く新しい何かを発見し、その発見があなたを『新しいレベルへの成長』へと導いてくれるかもしれませんよ。

2016年10月23日 「『神の国の民』として生きる」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ      「『神の国の民』 として生きる」     (23/10/2016) *『神の国の価値観』④ ― 「私たちは地上では『旅人』であり、神の国こそ私たちの『真の住まい』である。 ◆私たちの「真の住まい」 ・地上での生涯は『旅』にしては長すぎる? ― 『永遠』をすごす「神の国(天国)」と比べれば、ほんの束の間。 ・どんなに楽しい旅行から帰ってきても、やっぱり『家』が1番!― ダビデの証言[詩篇27:4] ◆この世の現実 vs 神の国の『超現実』 ・「この世の生活こそ『現実』であり、「神の国に住むこと」は『非現実的』」と捉えるのは誤り。 ・私たちの日々の信仰生活の中で「この世の現実」が「神の国の『超現実』」に支配されて行くことを求めるべき。 これこそ、主イエスが教えてくださった祈り = 「御国が来ますように」。 ◆イエスによって現された『神の国』 ・イエスの教えの中心は『神の国』について。 ・イエスのみわざの目的は『神の国』を証しすること。[Ⅰコリント4:20,マタイ12:28] ・『神の国』の特徴は「この世には提供できない『私たちの真の必要』」に満ちていること。[ローマ14:17] ◆『神の国の民(この世での旅人)』として生きる    ①「神の国の代表」として、母国を印象づける存在。[ヨハネ20:21-22] ・『所属意識』をしっかり持つ。(自分はどこから来て、誰のために生き、どこへ向かっているのか?) ②旅先の影響力に染まり過ぎない。[Ⅰペテロ2:11] (「この世かぶれ」にならない)    ③臨機応変さを保つ。(既成概念に捕らわれないで!) ・「旅先の恥はかき捨て」。 たとえ「常識はずれ」というレッテルを貼られても、大丈夫![ヨハネ12:42-43]   Outline of the sermon   “Live as residents of the kingdom.”  (23/10/2016) Read more…

(231) “主のあわれみは尽きないからだ。それは朝ごとに新しい。”

私たちの人生において「生きる力を失わせるもの」の1つに『後悔の念』というものがあります。「浪費してしまったお金や時間」「逃してしまった絶好の機会」「犯してしまった過ち」そして「壊れてしまった人間関係」などなど。これらの『後悔の念』は、それを「将来のプラス」へと生かしていくのでなければ、人生やエネルギーの無駄遣い以外の何ものでもありません。 私たちが生きている限り、必ず「次の機会」というものがあります。過去の失敗は、将来のための『教訓』として行けば良いのです。そのために次の3つのことを心に留めておくと良いでしょう。 ①過去の失敗を「見て見ぬ振り」をするのではなく、しっかりと認め、その原因をつきとめ、心に刻む。『言い訳』をすることは、その場での責任逃れには役に立つかもしれませんが、決して根本的な解決はもたらしません。 ②もし失敗の原因が「自分の誤った態度・考え」であるなら、「まあ仕方ないさ」というようなあやふやな態度でやり過ごすのではなく、毅然とした態度で悔い改める。「誤った態度」を放っておくことは、神を、自分自身を、そして周囲の人々を傷つける結果を繰り返させるだけです。 ③「人生はやり直しが利く」ということを自分に言い聞かせ、私たちの弱さを憐れんでくださる神に信頼して再スタートする。 この天地を造り、私たち1人1人に命を与えてくださった神様は、私たちの「あら捜し」をされる方ではなく、「不完全さを覆ってくださる」お方です。この方と共に歩む時、私たちは他の人のことだけでなく、自分自身のことをもゆるしながら生きることが出来るのです。

2016年10月16日 「『人』が1番大切!」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ           「『人』 が1番大切」         (16/10/2016) *『神の国の価値観』③ ― 「人生で大切なのは「出来事」や「業績」ではなく、『人』である。 ◆危険な兆候 ・この世での人間関係は、日々悪化している ― 「物質的な豊かさ」と「人間関係の豊かさ」は反比例する? ◆神の願い ・神はまず「私たち1人1人との関係回復」を求めており、次に「私たちの互いの関係回復」を願っておられる。 [ヨハネ13:34,Ⅰヨハネ4:11] ・モーセの十戒も「神との関わり」と「人々との関わり」についてのみ命じている。 まず『家族(最も近い人間関係)』から。 → 家族の間で惜しみなく愛を表現しよう! 聖書によるなら、私たちは「神を共通の父とする『家族』」とされた。[Ⅰヨハネ5:1] → JCFの中で、特別な「信頼関係」や「親密な交わり」を育もう!(失敗を笑い飛ばせる気楽さ) ◆具体的な提案    ①用も無いのに、一緒に時を過ごす。(「バイブルスタディ」や「相談事」のためでなく) ・「相手の役に立つこと」を目標にするのではなく、「互いによりよく知り合う」ため。 ②互いに「与えたり、ゆだねたり」。 ・「自分を相手にゆだねる(任せる)」のは、信頼の表現。 だまされても、裏切られてもいい。主イエスはよぉく分かってくださる。    ③イエスの手足として。(マザー・テレサの祈り) ・神はひとり子を私たちに委ね、イエスも敢えてご自身を私たちに委ねておられる。何というリスク!   Outline of the sermon     “People are the most precious!”     (16/10/2016) *“Value of the kingdom”③ ― “People” Read more…