(440) “愛をもって互いに仕え合いなさい。”

古くから親しまれている詩で、「み~んな違って、みんないい!」というものがありますよね?全くその通りだと思います。いつの間にか日本人の間で(恐らく『協調性』を求めるがあまり?)「できるだけ出しゃばらないようにしよう。周囲の人たちと同じようにしていよう。」というような空気が漂うようになってしまっています。とても残念なことです。 本来私たち1人1人は、天地創造の神様によってユニークに造られた存在です。「1人1人がユニークである」ということには次の2つの意味があります。 ①1人1人に特別な使命がある  ・私たち人間でも、何かを作る時には、必ず『目的』があります。なおさら神様が私たち1人1人をユニークに造られたのは、1人1人に別々の目的を持っておられるからです。私たちの人生は、この「神様が自分にさせたいこと」(別の言い方をすれば「自分と一緒になさりたいこと」)を捜し、見つけ、喜びと興奮をもってそれを成し遂げるためにあるのです。家庭において下の子たちに向かって「どうしてお兄ちゃんやお姉ちゃんと同じようにできないの!」とつい叱ってしまう親がいますが、これは無茶な要求です。何しろ神様が「違った存在」としてお造りになったのですから「同じようにすること」自体が無理なのです。むしろ私たちは親として「神様はこの子と一緒に、この地上で一体どんなことを成し遂げたいのだろう?」と問いながら、注意深く我が子1人1人を観察しつつ育てて行くべきなのです。 ②互いに補い合える  ・『人』という漢字は「それぞれが支え合っていることを表している」と言われますが、全くその通りで、私たち1人1人が違っているのも「それぞれが足りないところを補い合うためだ」ということが言えると思います。私たち夫婦は性格も得意分野も見事に異なっているので、結婚した当初はよく衝突しました(歯磨き粉の出し方とか…)。ところが、『牧師』という仕事柄よくいろいろな人たちにアドバイスをしたりカウンセリングをしたりするのですが、私たちが夫婦一緒にこれらの働きをする時、素晴らしい効果をもたらすのです。まず必ずといっていいほど私たちのどちらかはとても深く相手に共感することができ、またどちらかは相手の気付かなかったアイディアや示唆を与えることができるのです。これらのことが分かってから、私たちは夫婦はお互いの違いを心から神様に感謝できるようになりました。「自分と違ったタイプの人を受け入れる事」に困難を感じることもあるでしょう。でもそのような人と共に時間を過ごし続ける中で、きっと新しい発見や自分の成長に気付かされる日が来るに違いありません。