2012年12月9日 「『人』こそ、神の栄光」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ        「『人』こそ、神の栄光」     (09/12/2012) [ヨハネ15: 7-12] ◆「何でもあなたがたのほしいものを…」[7節] ・これは「自分の欲しいもののために、都合の良いみことばを利用する」ということではない。 [ヤコブ4:2-3] ・イエスにとどまり、みことばを内に蓄えていくと、『欲しいもの』が変わってくる。   ①真理(神のみこころ)を知ること ②真理(神のみこころ)を行う力 ➝ 実を結び、神の栄光を現す人生 [8節] ◆「神の栄光を現す」とは?[イザヤ43:7]  = 『人』こそ、神の栄光! ・ここでの「父の栄光」は、悪魔が支配する「この世の習慣」から、私たちを取り戻すこと。[ヤコブ4:4-7] ◆「愛の中にとどまる」[9~10節]  *どうして「愛の中にとどまる」ために「戒めを守る」必要があるのか? ・「愛の中にとどまる」とは、「イエスと向き合っている関係」ではなく、「同じものを同じ心で見つめる関係」。 ・神の目的は、ご自身の栄光のために造られた『人々』を取り戻すこと。「この世の快楽」という武器によって 悪魔に捕らえられている人々を、「造り主と心を通わせて生きる」という人生最大の喜びへと奪い返すこと。 ◆イエスは、「自分と『同じ心』で隣人を愛する者」を求めておられる。[12節] ・今日もイエスは、ご自分が御父と心を1つにして、その身を捧げて私たちを悪魔の支配から取り戻されたと同様に、自身を捧げ、彼と心を合わせて、人々を真のいのちへと取り戻すために共に働いてくれる人々を求めておられる。       Outline of the sermon    “『We』 are for the glory of God.”     (09/12/2012) [John 15: 7-12] ◆“Ask Read more…

(63) 私たちのために、ぶどう畑を荒らすキツネや子狐を捕らえておくれ。

しばらくの間商用で出かけていたある人が、久し振りに友人である『天才彫刻家ミケランジェロ』のアトリエを訪れて驚きました。ずいぶん前から手掛けているはずの作品が、全く進んでいないように見えるのです。思わず彼は言いました。「一体どうかしたのかい?その作品、以前から全然進んでいないじゃないか!」 すると天才彫刻家は答えました。「何を言ってるんだい?キミがこの前来てくれた時から、毎日せっせと作業を進めているよ?」 友人はあきれて言いました。「何だって?一体この作品のどこを進めているって言うんだい?」 ミケランジェロは説明を始めました。「いいかい、まずこのところのラインを以前より柔らかくしたし、この唇のところを前よりも真っ直ぐにしたし、筋肉の様子をもっとはっきりさせたし…」 友人は最後まで聞いていることができずに言いました。「そんなの全部、ささいな部分ばかりじゃないか!」 そこでミケランジェロは微笑んで答えました。「そりゃあ『ささいなこと』かもしれないけど、そのささいなことをすべてやり遂げなければ、作品は完成しないじゃないか!」 私たちの人生の『ぶどう畑』を荒らすのは、大きな野獣ではなく『子狐たち』です。幸せなスタートを切った結婚生活が崩れ始めるのは「夫や妻が、相手の小さな親切に『ありがとう』の言葉を忘れてしまうようになった時」であり、陸上選手が競技に敗れるのは「ほんの小さな歩幅がズレてしまったとき」なのです。私たちは人生の「大きな構図」を描くことや、神様にその夢をかなえてもらうことに夢中になりすぎて、一見大したことには思えないような日常の出来事に『愛』と『誠実さ』を込めて取り組むことをおろそかにはしていないでしょうか?神は「小さいことに忠実な人々」にこそ、「大いなることを任せてくださる」のです。 さあ、あなたが今日捕まえなければならない「子狐」は何でしょう?誰かに対して抱いている『ちょっとした苦々しさ』? 「これくらいなら…」と、いつも大目に見てしまっている『ささいな悪癖』? それとも、つい軽はずみに言ってしまう『出まかせ』? それらを注意深く見張って、捕まえて追い出してしまいましょう! きっとあなたの人生に決定的な変化が訪れるはずです。

2012年12月2日 「イエスの『枝』として生きる」

説教あらすじ        「イエスの『枝』として生きる」     (02/12/2012) [ヨハネ15: 1-6] ◆イエスは「まことのぶどうの木」。 ・「ぶどうの木」のたとえは、旧約聖書にもしばしば登場する。➝ [イザヤ5:1-4] ◆イエスに『接ぎ木』される。    ・私たちの人生の目的は、「自分で考え、自分で努力し、自分の力で成し遂げること」ではなく、「イエスの『接 ぎ木』に徹する」ということ。すなわち「イエスにとどまり、イエスから栄養を受け、実を結んで行く人生」。 ◆「接ぎ木」として生きようとする私たちを邪魔する2つのもの。    ①プライド[4節] ・「わたしにとどまっていなければ…」すなわち「イエスに依存しなければ」ということ。このような人生態度を 生まれつきの私たちの性質は嫌う。➝ 「自分でやりたい」から。ここに『プライド』がある。 ・これは「自分の責任を果たさなくて良い」という意味ではなく、かえって「自分の使命をよくわきまえて、キ チンと果たせ!」ということ。私たち人間の本来の第1の責任は「神に対する従順」。これを差し置いて、 体面を気にしたり、自尊心を満足させようとすることこそ、無責任。    ②自己中心性(利益追求)[5節]       ・「実を結ぶ」。枝は実を結んだところで、何も益を得ない。『実』はそれを取って食べる人のため。       ・私たちの人生は、自分が注目を浴びるためでなく、人々の益のためであり、イエスが賞賛を受けるため。 ◆これらの『邪魔もの』を神は取り除こうとされる[2~3節]。この「刈り込み」のために用いられるのは、みことば。     『接ぎ木』がしっかりつがれるために必要なのは、ただ「くっついている(一緒の時間を過ごす)」こと。     Outline of the sermon     “Live as a branch of Jesus.”      (02/12/2012) [ヨハネ15: Read more…

2012年11月18日 「イエスが与える平安」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ         「イエスが与える平安」      (18/11/2012) [ヨハネ14: 25-31] ◆私たちを不安に陥れるもの = 「失うこと」への恐れ ・財産   ・チャンス   ・健康   ・人 [27~28節]   ・いのち ◆イエスが持っておられた平安 [27節]    ・「神が共におられる」(インマヌエル)-神は信じるすべての者と共におられるのに、私たちが忘れている。 ◆私たちが「イエスの平安」を持って生きるために必要な2つのこと。    ①「神とはどういう方なのか」をよぉく知ること。 ・自分の勝手なイメージではなく、みことばと聖霊とによって。[26節] ・神は、天と地を造り支配しておられる。あなたをも造り、すべてを把握しておられる。 ・神は、ひとり子をさえも与えたほど、私たちを愛しておられる。[ローマ8:31-32]    ②「神を見つめるための私たちの目をふさいでいるもの」を知り、取り除く。       ・それは、私たちが「神以上に頼り、また欲しているもの」。       ・しばしば、神はその愛の故に、それらを私たちから奪う。➝ 『愛』とは、甘やかすことではない。       ・みことばを「聞き」、それに「従う」者に、神はご自身を現わす。[21節]        *あなたは「みことばを開けないほど」忙しい? それほどまでにあなたを忙しくしているのは何? ◆「見る目」がある人 ◎「この世のものを見る目」ではなく、「神を見つめる目」が開かれていく時 「イエスが与える平安」の中を生きることができる。     Outline of the sermon     “Peace that Jesus Read more…

(62) 自分たちの間で、自分を量ったり、比較したりしているのは、知恵のないことなのです。

多少の『競争心』は悪いものではありません。子供が漢字テストで良い点を取るために頑張って漢字練習をしている様子は、微笑ましくもあります。より良い点数を取ることによって励まされたり、自信を付けたりすることは、その後の人生にも役に立ちます。しかし、その『競争心』が高じて、「俺はアイツより優っている」とか、「私はあの娘に比べてダメダメだわ」などと一喜一憂するようになっては少々行き過ぎでしょう。 自分の存在価値を正しく評価するためには、まず「自分は神様によってユニークに造られた」ということを知ることが大切です。例えば、バレーボールのチームに所属してプレーをする場合、自分の持ち場によって役割が変わってきます。アタッカーとレシーバーは全く役割が違いますが、勝利するためには、どちらも欠かせません。レシーバーが相手のチームの得点を阻むことは、アタッカーが得点を決めるのと同様に価値があります。もしかするとアタッカーの方が目立つためにより賞賛を受けるかもしれませんが、勝利はチーム全員のものです。もしチームの各メンバーが互いに競い合ったり、比較し合ったりしていたら、勝利の喜びはどこかに消えてなくなってしまいます。 神様は私たち1人1人を「違った存在(互いに比較する必要のない存在)」として形造ってくださいました。私たちはおのおの特別な役割、そして特別な目的のために、偉大な神によってデザインされているのです。私たちがその「自分のために特別に備えられた人生」を謳歌するために必要なのは、他の人々と比較することではなく、創造者である神様を見上げることなのです。

「JCFクリスマス礼拝」のお知らせ

来たる12月23日(日)に、午後2時~5時半「JCFクリスマス礼拝」を行います。プログラムは次の通りです。   ・午後2時~3時半:クリスマス礼拝 ・午後3時半~4時:ティータイム ・午後4時~4時45分:劇『そのままのきみが好き』 ・午後4時45分~5時半:夕食   入場無料です。どなたでも参加できます。

2012年11月4日 「2つのいのち」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ         「2つのいのち」      (04/11/2012) [ヨハネ14: 15-24] ◆「三位一体」とは?[16~18節]   ・イエスは「わたしと父とは1つです」とおっしゃった。と同時に『聖霊』のことを「もうひとりの助け主」と呼び、 ご自分も同じ名で呼ばれた。[Ⅰヨハネ2:1]   よって…  *父なる神=イエス・キリスト=聖霊    ・この聖霊が、生涯、信じる者と共にいてくださる。[16節]    ・この方が「イエスの復活のいのち」[19節]であり、私たちに与えられた「永遠のいのち」[Ⅰヨハネ5:11-12] ◆キリストを信じる者は「2つのいのち」によって生かされている。     ①地上の肉のいのち ― 地上の食物によって成長し、保たれる。     ②キリストにある永遠のいのち ― 霊的食物(神のことば)によって成長し、保たれる。 ◆イエスを愛する者 [15節]    ・イエスを「信じる者」と「信じない者」がいるように、信じる者の中にも、イエスを「愛する者」と「愛さない者」がいる。 ◆「イエスを愛する」とは?    ①肉のいのちよりも、霊のいのちを重視して生きること。 ・この2つがぶつかった時、イエスを選ぶ。 ← 霊の食物による栄養と、聖霊の助けが必要。    ②主にある兄弟を見る時、「その人の内におられるイエス」を見ること。[マタイ25:40]       そして、その人の内からイエスが輝き出るための援助を与えること。[ヨハネ15:12] ◎私たちの人生の目的は、「私たち1人1人を通してイエスが輝き出ること」。これが神の望んでおられることです。     Outline of the sermon      “We have 2 lives.”      Read more…

2012年10月28日 「更に大きなわざ」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ         「更に大きなわざ」      (28/10/2012) [ヨハネ14: 7-14] ◆「わたしを見た者は、父を見たのです。」[9節]  ・「外見が似ている」ということではなく、御父から全権を委ねられて語り、また行っていたから。 ◆「わたしのわざを行い、更に大きなわざを行う。わたしが父のもとに行くから。」[12節]   *イエスが父のもとに行ってから何が変わったのか?     ①イエスに「すべてにまさる名」が与えられた。[ピリピ2:9-11]     ②聖霊が遣わされた。[ヨハネ16:7]   ③イエスが父の御座の右でとりなしてくださる。[ローマ8:34] ◆「わたしのわざを行い、更に大きなわざを行う。」[12節] とは?    ①イエスが地上でなさっておられたみわざを継続する。 ・イエスは、地上における悪魔の束縛を打ち壊すために来た [Ⅰヨハネ3:8]が、私たちには支配権を失った 悪魔から、神のもとへ奪い返す権威が与えられている。〈必要条件〉自分が権威の下にいること。[マタイ8:5-10]    ②地上に対してだけでなく、イエスの御名によって、天と地の両方向に働きかける。 ・[13-14節] イエスは父のみこころを地上で成し遂げるために来たが、私たちにはイエスの御名によって御国 の支配を地上に押し広げる権威と共に、働きの必要を求めて天に働きかける特権も与えられている。 *「イエスの権威のもとに御国を拡大して行く」とは、具体的にどういうことか? 〈BFPの働きの証し〉 ◎悪魔が恐れているのは「自分のことばかり考えているクリスチャン」ではなく、「イエスの栄光のために神のみこ とばにトコトン従い、委ねられた愛と権威とを用いてこの世に挑んでいくクリスチャン」。➝ [ヨハネ16:33]    Outline of the sermon    “Even greater things.”   (21/10/2012) [ヨハネ14: 7-14] ◆“Anyone Read more…

2012年10月21日 「イエスは 神のことば」

メッセージをダウンロードして聴く 説教あらすじ         「イエスは 神のことば」      (21/10/2012) [ヨハネ14: 1-6] ◆[2~3節]  ・「住まい」は、ギリシャ語『メノ―』(神のうちにとどまる)の派生語で、「神と共なる場所」の意。 ◆神のことば「イエス」[ヨハネ1:1, 14, 18]   ・誰も神を見た人はいない。イエスこそ「神のことば」であり、聖書のことばの中にイエスが生きておられる。 ・弟子たちは、イエスが語られる「ことば」の内にこそ、神の本質『いのち』があることを見出した。[ヨハネ6:68] ◆[6節] (「わたしが」を「神のことばが」に読みかえると、分かりやすい)    ①道 :正しい選択のための判断基準    ②真理 [ヨハネ17:17] :様々な価値観や、人々の評価などによる混乱から、私たちを救い出し、自由にする。 ③いのち [マタイ4:4] :キリスト教は退屈ではない!人生を「宝捜し」に変える。  *「イエスを通して、もっと親密な神との関係を築きたい!」という人は、『みことばに触れる時間』を増やすべき。 〈「天国の人」ブラザー・ユンの証し〉 ◎神のことばそのものに力があり、そこにイエスが生き生きと生きている。 ◆[詩篇1:2-3]  ★毎朝聖書を読む人は、毎朝イエスと出会っている!     Outline of the sermon    “Jesus is the Word of Read more…